MENU

東京オリンピック2020・サッカーのチケット価格、日本代表の試合はいつ?対戦国は?どの会場で?

当ページのリンクには広告が含まれています。
オリンピックサッカー

いよいよ2020年東京オリンピックの年です。楽しみですね~

やはり、人気のスポーツと言えば、「陸上種目」「水泳」、そして何と言っても「サッカー」でしょう!

日本はオリンピック開催国ということで出場が確定しているので、「はたして日本は出れるのかどうか?」な~んて心配はいりません。

特に、男子サッカー日本代表で気になるのは、

「誰が選ばれるのか?」

「久保建英や堂安律は参加できるのか?」

「ヨーロッパで活躍している選手はクラブが出場を許してくれるのか?」

「誰がオーバーエイジ枠で選ばれるのか?」

ではないでしょうか?

また、もうチケットの抽選は終了していますが、やはり値段も気になりますよね?

ということで、オリンピックサッカーのチケットについて調べてみました。

目次

サッカーのチケット価格について

東京オリンピック・サッカーのチケット価格は、下記のとおりです。

セッション/価格帯
予選(2試合)(男子)9,800円6,500円5,500円3,000円
準々決勝(男子)21,000円12,800円7,500円5,800円
準決勝(男子)30,500円17,500円12,500円7,500円
3位決定戦(男子)30,500円17,500円12,500円7,500円
決勝(男子)67,500円30,000円15,000円9,800円
予選(1試合)(女子)6,500円4,500円3,500円2,500円
予選(2試合)(女子)8,000円6,000円4,000円3,000円
準々決勝(女子)15,500円8,000円6,000円4,000円
準決勝(女子)21,000円12,800円7,500円5,800円
3位決定戦(女子)21,000円12,800円7,500円5,800円
決勝(女子)45,000円24,500円12,500円7,500円

男子の決勝戦は、さすがに良い値段します。

やはり、人気あるんですね~

東京オリンピック・サッカーの試合会場について

オリンピック競技の中でも人気の高いサッカー、日本でもアンダー世代に実力と人気を兼ね備えた選手が続々と現れるので、オリンピックでもサッカーのチケット争奪戦は熾烈で倍率も高かったと聞きます。

では、東京オリンピックと言われるぐらいなので、サッカーの試合が行われる会場は東京のみなのでしょうか?

それは違います。

サッカーの試合が行われるのは、下記の全国の7会場になります。

東京オリンピック・サッカー試合会場

・札幌ドーム
・茨城カシマスタジアム
・東京スタジアム(味の素スタジアム)
・埼玉スタジアム2002
・横浜国際総合競技場(日産スタジアム)
・宮城スタジアム
・オリンピックスタジアム(新国立競技場)

まとめ:サッカー日本代表の試合はいつ行われるの?対戦国はどこ?

日本人の私達が一番気になるのが、サッカー日本代表の試合はいつ行われるかということですね?

男子・女子ともに、2020年1月1日時点でまだ出場国が出揃っていない状況ですので、男女ともに全体の試合日時は決まっていますが、個別の日程はまだ決まってはいません。

前もってオリンピックのチケットを購入した人も、「購入したチケットでどこの国の試合が見れるかわからない!」という状況です。

これは、サッカーだけに限らず、ほとんどの競技でまだ予選や選考を行っているので、参加国自体が決まっていない状況なのです。

そういう状況で、皆さんオリンピックチケットの抽選に望んだのですが、当たったチケットが自分が全く意図していない国のチケットだったら、興味が半減するかも知れませんよね…?

ですが、チケットの倍率は全体的にかなりの倍率だったので、当たった人はラッキーと思って楽しんでもらいたいものです。

サッカーの試合日程は、決まり次第追記していきますので、楽しみにしていてください。

では、肝心のサッカー会場へは、どうやって行けば良いのでしょう?

それは、それぞれこちらで説明しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次