小学館が発行している「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」ですが、日本一売れている学習まんがとしても有名です。
その「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」電子版を、3月11日~4月12日まで、小学館が無料公開しています。
全国の学校の休校について
新型コロナウイルスの影響で、政府が全国の学校を休校にすることを発表しています。
学校が休みになった子どもたちは、当然大喜びです。
2週間の春休みが、1ヶ月近くも延長するのですから。
政府は、大勢が集まる学校のような施設で、今回の新型コロナウイルスの感染拡大するのはどうしても避けたいという思惑があったはずです。
そこで、手っ取り早く全国の学校を休校にしたわけですが、これで慌てたのが学校であり保護者たちです。
休校にしたおかげで勉強は遅れるし、普段学校に行くために用意しなくても良かった食事の用意や子供の世話に手を取られてしまいます。
また、片親や共働きの家庭では、どうやって子どもたちを世話したらいいのかという難問も突きつけられました。
政府としては、学校が休みの間は出かけずに家でじっとしてもらいたいと期待していたわけですが、そうなるわけがありません。
暫くは家でじっとしていても、次第にストレスが溜まり、近所のイオンに行ったり、カラオケに行ったり、渋谷に買い物に行ったり、ゲーセンに行ったり、映画を見に行ったりしているわけです。
ツイッターで検索したら、大体そんな感じの行動がつぶやかれています。
ですが、政府の思惑も当然理解します。
学校などで集団感染しようものなら、間違いなく非難轟々を浴びるでしょう。
そこで、先手を取って休みにしちゃえ、ということにしたのではないでしょうか?
但し、安倍さんもおっしゃっていたように、決めたのは安倍さんの独断ということです。
しかし、結局誰も止めなかったので、安倍さんの周りの人もあれで良かったと思う人も多かったはずです。
休校にした判断が正しかったか間違っていたのか、ネット上では賛否両論ありますが、既に決定しており実行もされているので、コロナ騒動が終わってからその問題は検証することにして、今は子供たちにどのように休みを過ごしてもらえば良いのかを考えるのが先だと思います。
野党も反対意見ばかり述べるのではなく、この新型コロナ騒動には、全党協力して立ち向かってもらいたいものです。
なぜ電子版を無料公開?
上記のような問題を解決するために、出版業界大手の小学館が打ち出したのが、今回の「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」電子版を、期間限定ですが無料公開することだったわけです。
これは、個人的にも「さすが小学館」と言いたいです。
休校でやることがなく暇を弄んでいる子供たちに、少しでも勉強をしてもらうために、小学館が学習支援を申し出たということです。
この漫画、以前本屋でちらっと立ち読みしたことがあるのですが、非常に面白くて、かなりよく出来ていると思います。
小説や文字ばかり並んでいる教科書を読むよりも、漫画で読むと日本の歴史が面白いほど自然と頭に入ってきます。
大人が読んでも面白いです。
全巻24巻あるので読み応えがあるし、4月12日まで無料なので、これは子供に勧めるしかないでしょ!
特設サイトはコチラになります。
世間の評判
世間の評判も上場のようです。
まとめ
新型コロナウイルスの影響で、全国の小・中・高校が休校になっています。
遊んでばかりいないように、小学館が休校中の学生のための学習支援として、人気の高い「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」電子版を無料公開しました。
お子さんがいらっしゃる親御さんには、ぜひお子さんに教えて下さい!