MENU

パリオリンピック/五輪2024・球技種目の試合会場概要&最寄り駅や地図情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
オリンピック 球技 試合会場

2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。

パリでは、1924年にオリンピックが開催されており、2024年大会は実に100年ぶりの夏季オリンピック開催ということになります。

100年の節目ということで、今回のパリ大会はパリ市民の期待を背負い、シャンゼリゼ大通りやコンコルド広場などもオリンピックに向けて大改修工事が行われるようです。

こちらでは、パリオリンピックの球技が行われる会場の情報をご紹介しています。

尚、サッカーの試合が行われる会場については下記のページで説明します。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・サッカー試合会場の概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...

 

球技やサッカーなどの試合のシングルチケット料金については、下記に記載しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024:球技種目シングルチケット料金(日付・カテゴリー別) 2024年のパリオリンピックまで、残り1年4ヶ月あまり(2023年3月末現在)となりました。 パリでは、1924年にオリンピックが開催されており、2024年大会は実に100年ぶりの夏...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024:サッカーシングルチケット料金(日付・カテゴリー別) パリオリンピック2024の開催まで、残り1年4ヶ月弱(2023年3月末現在)となりました。 パリオリンピック2024の観戦チケット販売に関しては、第1弾のパック販売の申込み&...

 

目次

ラグビー会場について

オリンピックで行われるラグビーは、15人制ラグビーではなく7人制が採用されています。

そして、ラグビーの試合が行われるのは「スタッド・ド・フランス」

この球技場は、1998年開催の「FIFAワールドカップ・フランス大会」の主会場として建設された会場で、2000年と2006年、2022年には「UEFAチャンピオンズリーグ」の決勝戦が開催された、イル=ド=フランス地域圏セーヌ=サン=ドニ県のサン=ドニにある多目的スタジアムです。

このスタジアムは、サッカーフランス代表およびラグビーフランス代表のホームスタジアムでもありますが、今回はラグビーと陸上競技の会場として使用されます。

また、開会式や閉会式が行われる場所でもあります。

ラグビーの会場
◇名称:スタッド・ド・フランス/Stade de france

◇所在地区:セーヌ=サン=ドニ

◇所在地:93200 Saint-Denis, フランス

◇収容人員:77,083人

◇最寄り駅:La Plaine-Stade de France(ラ・プレーヌ=スタッド・ド・フランス駅)
Saint-Denis Porte de Paris(サン=ドニ ポルト・ド・パリ駅)

 

ビーチバレーボール会場について

ビーチバレーボールが行われるのは、エッフェル塔のふもとにあるシャン・ド・マルス公園に造られる「エッフェル塔スタジアム」

パリを象徴する最も有名な場所なので、知らない人は少ないでしょう。

バレーボール(ビーチ)の会場
◇名称:エッフェル塔スタジアム(シャン・ド・マルス公園)/Eiffel Tower Stadium

◇所在地区:パリ・サントル/パリ7区

◇所在地:2 All. Adrienne Lecouvreur, 75007 Paris, フランス

◇収容人員:12,860人

◇最寄り駅:Bir-Hakeim(ビラケム駅)
Champ de Mars Eiffel Tower(シャン・ド・マルス=トゥール・エッフェル駅)

 

バスケットボール(3×3)会場について

バスケットボール(3×3)の会場は、こちらも知らない人はいないパリの人気スポット「コンコルド広場」になります。

パリのセーヌ川右岸(北岸)の中心部界隈に位置し、コンコルド広場からシャンゼリゼ通りのまっすぐ先には凱旋門が見えます。

このコンコルド広場では、スケートボードや自転車(BMXフリースタイル)なども開催されるので、4~5会場程が設置されます。

バスケットボール(3x3)の会場
◇名称:コンコルド広場/La Concorde

◇所在地区:パリ・サントル/パリ8区

◇所在地:75008 Paris

◇最寄り駅:Concorde(コンコルド駅)

 

テニス会場について

テニス会場に選ばれたのは、もちろん、テニスのグランドスラム大会の1つ「全仏オープン」の会場でもある「スタッド・ローラン・ギャロス] です。

世界で初めて地中海横断飛行に成功した、フランスの英雄的パイロットの名前に由来するテニス会場で、「フィリップ・シャトリエ」「スザンヌ・ランラン」「シモーヌ・マチュー」「アウトサイドコート」でそれぞれ試合が行われます。

 

センターコートとして有名なコート「フィリップ・シャトリエ」が、一番高い価格帯、次が準センターコートの「スザンヌ・ランラ」になっています。

予選以上(準決勝・決勝など)のスケジュールは、2022年12月時点ではまだ発表されていません。

テニスの会場1
◇名称:ローラン・ギャロス/コート・フィリップ・シャトリエ

◇所在地区:パリ・ウエスト/パリ16区

◇所在地:Roland Garros Stadium, 2 Av. Gordon Bennett, 75016 Paris, フランス

◇収容人員:14,962人

◇最寄り駅:Porte d’Auteuil(ポルト・ドートイユ駅)
Michel-Ange-Auteuil(ミケランジュ・オートゥイユ駅)

テニスの会場2
◇名称:ローラン・ギャロス/コート・スザンヌ・ランラン

◇所在地区:パリ・ウエスト/パリ16区

◇所在地:Av. de la Prte d’Auteuil, 75016 Paris, フランス

◇収容人員:10,000人ほど

◇最寄り駅:Porte d’Auteuil(ポルト・ドートイユ駅)
Michel-Ange-Auteuil(ミケランジュ・オートゥイユ駅)

テニスの会場3
◇名称:ローラン・ギャロス/コート・シモーヌ・マチュー

◇所在地区:パリ・ウエスト/パリ16区

◇収容人員:5,000人ほど

◇所在地:Roland Garros Stadium, 2 Av. Gordon Bennett, 75016 Paris, フランス

◇最寄り駅:Porte d’Auteuil(ポルト・ドートイユ駅)
Michel-Ange-Auteuil(ミケランジュ・オートゥイユ駅)

テニスの会場4
◇名称:ローラン・ギャロス/アウトサイドコート

◇所在地区:パリ・ウエスト/パリ16区

◇所在地:Stade Roland-Garros, 2 Av. Gordon Bennett, 75016 Paris, フランス

◇最寄り駅:Porte d’Auteuil(ポルト・ドートイユ駅)
Michel-Ange-Auteuil(ミケランジュ・オートゥイユ駅)

 

バレーボール/卓球/ハンドボールの会場について

バレーボール/卓球/ハンドボールの会場として選ばれたのは、「ポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場」です。

国際農業見本市や「サロン・デュ・ショコラ」など、国際的な見本市が開かれる会場として有名な場所です。

バレーボール/卓球/ハンドボールの会場
◇名称:ポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場

◇所在地区:パリ・ウエスト/パリ15区

◇所在地:1 Pl. de la Prte de Versailles, 75015 Paris, フランス

◇最寄り駅:Porte de Versailles(ポルト・ド・ヴェルサイユ駅)

・アリーナ1/Arena1(12,000人収容):
バレーボール

・アリーナ4/Arena4(6,650人収容):
卓球

・アリーナ6/Arena6(5,000人収容):
ハンドボール(予選ラウンド)

 

ハンドボール(決勝T)&バスケットボール(予選L)会場について

ハンドボール/決勝トーナメントとバスケットボール/予選リーグが行われるのは、ノール県ヴィルヌーヴ=ダスク(リール都市共同体)にある、「スタッド・ピエール=モーロワ」という名の多目的スタジアムです。

スタジアムの名前は、リールの元市長で元首相であった「ピエール・モーロワ」氏にちなんで名付けられています。

ハンドボール/バスケットボールの会場
◇名称:スタッド・ピエール=モーロワ/Pierre Mauroy stadium
・ハンドボール(決勝トーナメント)
・バスケットボール(予選リーグ)

◇所在地区:イル=ド=フランス外/ノール県ヴィルヌーヴ=ダスク(リール都市共同体)

◇所在地:261 Bd de Tournai, 59650 Villeneuve-d’Ascq, フランス

◇収容人員:27,000人

◇最寄り駅:Trioro(トリコロ駅)
Hotel de Ville(オテル・ドゥ・ヴィル駅)

 

バスケットボール(決勝トーナメント)会場について

バスケットボール(決勝トーナメント)の試合が行われるのは、パリ12区にあるフランス最大の屋内競技場「ベルシー・アリーナ(ベルシー体育館)」です。

これまで、世界室内陸上競技選手権大会やヨーロッパ体操競技選手権、世界空手道選手権大会、世界卓球選手権などが開催されています。

因みに、バスケットボール(予選リーグ)が行われるのは、リールにある「スタッド・ピエール=モーロワ」スタジアムになります。

バスケットボール(決勝トーナメント)の会場
◇名称:ベルシー・アリーナ

◇所在地区:パリ12区

◇所在地:8 Bd de Bercy, 75012 Paris, フランス

◇収容人員:15,000人

◇最寄り駅:Bercy Bourgogne – Pays D’Auvergne
(パリ・ベルシー・ブルゴーニュ・ペイ・ドーヴェルニュ駅)
Cour Saint-Émilion(クール・サン・テミリオン駅)

 

バドミントン会場について

バドミントンの試合が行われるのは、新しく造られる「ポルト・ド・ラ・シャペル・アリーナ」になります。

オリンピックが終わった後は、フランスのバスケットボール「LNB Pro B(2部)」のパリバスケットボールの新たなホームアリーナとなることが決まっているそうです。

バドミントンの会場
◇名称:ポルト・ド・ラ・シャペル・アリーナ/Porte de la Chapelle Arena

◇所在地区:パリ18区

◇所在地:58 Bd Ney, 75018 Paris, フランス

◇収容人員:8,000人

◇最寄り駅:Porte de la Chapelle(ポルト・ド・ラ・シャペル)駅

 

ゴルフ会場について

ゴルフの試合が行われるのは、1990年に開場した「Le Golf National(ル・ゴルフ・ナショナル)」と言う名称のゴルフ場です。

位置的にはパリの南西部で、ベルサイユ宮殿に隣接した広大な敷地を持つゴルフ場です。

ゴルフの会場
◇名称:ル・ゴルフ・ナショナル/Le Golf National

◇所在地区:イル=ド=フランス/パリ南西、ベルサイユ宮殿近接

◇所在地:2 Av. du Golf, 78280 Guyancourt, フランス

◇収容人員:32,720人

 

ホッケー会場について

ホッケーの試合が行われるのは、パリ郊外・コロンブにある「スタッド・オランピック・イヴ=ドゥ=マノワール」という名のスタジアムです。

旧称は「スタッド・オランピック・ドゥ・コロンブ(Stade Olympique de Colombes)」で、1924年のパリオリンピックのメイン会場という由緒あるスタジアムになります。

当時の収容人員は60,000人という大規模なスタジアムでしたが、現在は7000人までに減少しており、オリンピックに向けて15,000人収容のスタジアムに改修するようです。

ホッケーの会場
◇名称:スタッド・オランピック・イヴ=ドゥ=マノワール/Stade Olympique Yves-du-Manoir

◇所在地区:イル=ド=フランス/パリ郊外・コロンブ

◇所在地:12 Rue François Faber, 92700 Colombes, フランス

◇収容人員:15,000人

◇最寄り駅:Gare du Stade駅

 

パリオリンピックのチケット購入方法&その他の試合会場

パリオリンピック2024のチケット販売に関する概要が発表されました。

下記のページでは、チケットに関する概要や購入するための手順を詳しく説明しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024観戦チケット販売の概要:料金や申請登録&購入方法の図解 ワールドカップ2022カタール大会もいよいよ大詰めを迎えていますが、いつの間にか次のオリンピック開催も迫ってきています。 サッカー日本代表がクロアチアに敗れた後に...

また、他の試合会場について種目別に試合会場を説明していますでので、ご参考にして下さい。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・体操/柔道など格闘競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・水泳/ボート/サーフィンの試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・陸上競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・スケボー/自転車の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・馬術/複合/射撃競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...

まとめ

2024年7月26日から8月11日までの17日間、第33回オリンピック競技大会パリオリンピック2024が開催されます。

こちらでは、球技種目(ラグビー・バレーボール・バスケットボール・ビーチバレー・3×3バスケット・テニス・卓球・ハンドボール・バドミントン・ホッケー・ゴルフ)について、各会場の概要、最寄り駅&地図情報などについてご紹介しています

パリオリンピックに興味のある方のご参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022 h eg
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次