MENU

「半沢直樹2」のキャスト&相関図、出演者の役柄と関係やあらすじ等

当ページのリンクには広告が含まれています。
半沢直樹

「半沢直樹2」は「7月19日」から放送開始です!

前作「半沢直樹」を見て、待ちに待っていたという人は多いでしょう。

あの記録的な大ヒットとなった「半沢直樹」が、続編としていよいよ帰ってきます。

最終回の視聴率は42.2%と、テレビ番組の視聴率低迷が叫ばれているこの時代には考えられないような、驚異的な数字を叩き出したドラマです。

「半沢直樹2」は、前作と同じく池井戸潤氏の「半沢直樹」シリーズから、「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」を原作としています。

前作では「やられたらやり返す。倍返しだ!」という決めゼリフが、社会現象にもなったほど大きな反響を呼びました。

主演の「堺 雅人」は元より、前作でも出演していた、「上戸彩」「及川光博」「片岡愛之助」「北大路欣也」「香川照之」といったメインキャストは、今回も引き続き出演します。

目次

「半沢直樹2」はいつから始まる?

「半沢直樹2」の当初の開始日は、2020年4月5日(日)の予定でした。

この開始日に関しては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う撮影スケジュールへの影響などで、一旦4月19日(日)へ放送開始日が延期されました。

ところが、この予定開始日もどうやら延期されたようです。

「半沢直樹2」は「7月19日」から放送開始です!

新型コロナウイルスの感染拡大で、撮影スケジュールに影響が出ているため、

スタート日を遅らせることに致しました。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

新たなスタート日が決まり次第、HP上でお知らせ致します。

出典元:TBS日曜劇場「半沢直樹」

放送開始日延期は一体いつまで?

新型コロナウイルスに関しては、ここ1週間ほど前から急激に感染者が増大しており、東京ではついに1日の感染者が3桁の100人を超えてしまいました。

東京都知事による外出自粛のお願いにも関わらず、いまだに多くの人が街に繰り出しているようですので、この感染は縮小と言うよりも次第に増大していくのは間違いないでしょう。

4月に始まるドラマは、たいてい6月までの3ヶ月間のドラマになるはずです。

仮に4月には放映されず、5月から始まるドラマになった場合、4回分はキャンセルになると思われます。

今回も記録的な視聴率が期待できるドラマなので、始まりが遅くなった分、東京オリンピックも1年延期になったということで、特例として日程が後ろにずれる可能性もあります。

しかし、5月になっても新型コロナの感染拡大の先行きが読めない状態だと、さらに延期されるかもしれません。

そうなると、今シーズンの放映は取りやめ、仕切り直しということで半年以上の延期になる可能性も無きにもあらず…

また、今回放送回数が少なくなった場合、その予定分はそのままキャンセルになる可能性もありますし、新たに「半沢直樹3」として組み込まれるかもしれません。

記録的なヒットになったドラマですし、「半沢直樹2」が短縮になったとしても引き続きヒットした場合、続々編が作られる可能性も大ではないでしょうか?

さて、個人的にも楽しみにしている「半沢直樹2」は、一体いつ始まるのか…?若しくは長期の延期になるのか…?

非常に気になります。

「半沢直樹2」の相関図について

「半沢直樹2」の相関図についてですが、「半沢直樹」公式サイトにわかりやすい相関図がありました

今年1月に放送されたスピンオフ から今田美桜、井上芳雄、尾上松也が参加するほか、賀来賢人、井川遥、山崎銀之丞、戸次重幸、南野陽子、古田新太、市川猿之助などが、新キャストとして参加します。

主な登場人物とキャスト一覧

今回の「半沢直樹2」の役柄やキャスト一覧&職業・関係などをまとめてみました。

役柄キャスト職業・関係等
半沢 直樹堺 雅人主人公
半沢 花上戸 彩直樹の妻
大和田 暁香川 照之東京中央銀行常務
渡真利 忍及川 光博直樹の親友、東京中央銀行融資部の同期
黒崎 駿一片岡 愛之助金融庁検査局主任検査官
森山 雅弘賀来 賢人東京セントラル証券の営業企画部調査役
浜村 瞳今田 美桜東京セントラル証券の新人社員
諸田 祥一池田 成志東京セントラル証券営業企画部次長、東京中央銀行からの出向者
広重 多加夫山崎 銀之丞太洋証券営業部長
三木 重行角田 晃広東京セントラル証券 営業企画部調査役
玉置 克夫-今井 朋彦スパイラル 財務担当役員
尾西 克彦粟島 瑞丸東京セントラル証券 営業企画部調査役
野崎 三雄小久保寿人東京中央銀行 証券営業部次長
清田 正伸加藤 啓スパイラル 財務担当役員
苅田 光一丸 一太東京中央銀行法務部次長
原田 浩平持田将史東京セントラル証券 営業企画部調査役
郷田 行成戸次 重幸PC・周辺機器販売大手フォックス社の社長
岡 光秀益岡 徹東京セントラル証券社長
加納 一成井上 芳雄スパイラル社の創業メンバー、専務および戦略担当役員
平山 美幸南野 陽子大手IT企業「電脳雑技集団」の副社長
乃原 正太筒井 道隆弁護士、帝国航空再生タスクフォースのリーダー
白井 亜希子江口 のりこ国土交通大臣、アナウンサーから政治家に転身
箕部 啓治柄本 明進政党の大物議員
三笠 洋一郎古田 新太東京中央銀行の副頭取
智美井川 遥行きつけの小料理屋の女将
瀬名 洋介尾上 松也スパイラル社の創業者、代表取締役社長
伊佐山 泰二-市川 猿之助東京中央銀行証券営業部部長
中野渡 謙北大路 欣也(特別出演)東京中央銀行頭取

半沢直樹2のあらすじについて

前回の「半沢直樹」は、半沢直樹が銀行内で行われていた数々の不正を明らかにしましたが、子会社への出向を命じられるというまさかの展開で最終回を終えました。

これまでの話の内容は、池井戸潤氏の「半沢直樹」シリーズの、第1作「オレたちバブル入行組」と第2作「オレたち花のバブル組」が原作になっています。

今回の続編は、半沢直樹シリーズの第3作目「ロスジェネの逆襲」と第4作「銀翼のイカロス」を原作としています。

「半沢直樹2」は、まさかの出向先である「東京セントラル証券」に赴任するところから始まります。

半沢直樹が、子会社の「東京セントラル証券」に出向になってから約2ヶ月後、同社を訪れた電脳雑技集団の社長夫妻が、東京スパイラルを買収し、その上でアドバイザーになってもらいたいとの申し出を受けます。

東京スパイラルは、開発した検索サイトが成功し、今や日本ではトップクラスのIT企業となっています。

スパイラル側は容易に買収を受け入れるはずがありません。

さらに東京セントラル証券は、業歴が浅いため大型買収のノウハウを持ち合わせていないため、当初半沢は乗り気ではありませんでした。

しかし、この案件で見込まれる巨額の手数料のチャンスを逃すまいと、部下の諸田は腹心の部下達で編成したチームに計画を練らせていました…

と、こんな感じで物語が進んでいきます。

ネット上の評判や反応

まとめ

ツイッターなどでも、「半沢直樹2」を楽しみにしている人は多いですね…

今回の続編で出演するキャストも、豪華な顔ぶれが勢揃いだし、何と言ってもストーリーが面白いので、今回も間違いなく期待大のドラマです。

前作、社会現象にもなった「やられたらやり返す。倍返しだ!」という決めゼリフですが、今回も同じセリフが出るのか、若しくは新たな決めゼリフを用意しているのか、この辺りも楽しみです。

心配なのは、新型コロナウイルスの感染拡大で撮影スケジュールに影響が出ていること。

そのために、いまだに放送開始日が決まっていないというのは、非常に残念です。

1日でも早くこのドラマが見れることを祈っています!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020 h eg
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次