MENU

パリオリンピック/五輪2024・スケボー/自転車の試合会場概要&最寄り駅や地図情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
パリオリンピック スケボー/自転車 試合会場

2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。

パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリンピックが開催されることになります。

こちらでは、パリオリンピックのスケボー/自転車競技が行われる会場の情報をご紹介しています。

 

ブレイキン・スケートボードや自転車競技などの試合のシングルチケット料金については、下記に記載しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024:ブレイキン/スケボー/自転車のシングルチケット料金(日付・カテゴリー別) 2024年7月26日に開会式が行われるパリオリンピックまで、残り1年4ヶ月あまり(2023年3月末現在)になりました。 第1弾のチケットパック販売は既に終了していますが、5月11...

 

目次

スケートボード・ブレイキンの会場について

スケートボード・ブレイキンの会場は、パリの人気スポット「コンコルド広場」になります。

パリのセーヌ川右岸(北岸)の中心部界隈に位置し、コンコルド広場からシャンゼリゼ通りのまっすぐ先には凱旋門が見えます。

このコンコルド広場では、バスケットボール(3×3)も開催されるので、4~5会場程が設置されます。

 

・コンコルド広場1/La Concorde1
ブレイキン

・コンコルド広場3/La Concorde3
スケートボード(ストリート)

・コンコルド広場4/La Concorde4
スケートボード(パーク)

バスケットボール(3x3)の会場
◇名称:コンコルド広場/La Concorde

◇所在地区:パリ・サントル/パリ8区

◇所在地:75008 Paris

◇最寄り駅:Concorde(コンコルド駅)

 

自転車(ロード個人タイムトライアル)の試合会場について

「オテル・デ・ザンヴァリッド( L’hotel des Invalides)」、通称「アンヴァリッド(Les Invalides)」が、自転車(ロード個人タイムトライアル)の会場になります。

他にも、マラソンのフィニッシュ地点やアーチェリーの試合会場としても使用されます。

パリの歴史的建造物の一つで、ルイ14世により傷病兵を看護する施設として造られた建物です。

建設当時は、病院や兵舎、礼拝堂として利用され、現在でも一部は軍事病院として利用されています。

 

また、ルイ・フィリップ国王によりドーム教会に地下墓所が設けられ、ナポレオン・ボナパルト(フランス皇帝ナポレオン1世)の柩が置かれています。

その他にも、フランスの著名な将軍やフランスの国歌の作者「ルージェ・ド・リール」、ナポレオンの親族などの廟も置かれています。

自転車(ロード個人タイムトライアル)の会場1
◇名称:アンヴァリッド/Les Invalides

◇所在地区:パリ・サントル/パリ7区

◇所在地:129 Rue de Grenelle, 75007 Paris, フランス

◇収容人員:8,000人

◇最寄り駅:La Tour-Maubourg(ラ・トゥール・モウブルグ駅)
Invalides(アンヴァリッド駅)

 

パリのセーヌ川に架かる橋「アレクサンドル3世橋」が、自転車(ロード個人タイムトライアル)のもう一つの会場になります。

「アレクサンドル3世橋」は、1900年のパリ万国博覧会にあわせて建設され、32あるパリの橋の中で最も美しい橋の一つで一番有名な橋としても知られています。

以前、橋の下には有名なナイトクラブ「Club Showcase」がありました。

自転車(ロード個人タイムトライアル)の会場2
◇名称:アレクサンドル3世橋/Pont Alexandre Ⅲ

◇所在地区:パリ・サントル/パリ4区・5区

◇所在地:Pont Alexandre III, 75008 Paris, フランス

◇収容人員:1,000人

◇最寄り駅:メトロ8号線・13号線、RER C線:Invalides(アンバリッド駅)
メトロ1号線・13号線:Champs-Elysees – Clemenceau(シャンゼリゼ=クレマンソー駅)

 

※自転車(ロード個人タイムトライアル)の会場に関して、「アンヴァリッド」「アレクサンドル3世橋」のどちらが「スタート」「フィニッシュ」地点なのか不確かなため、どちらも会場と記載しています。

自転車(ロード)の会場について

パリのセーヌ川に架かる石造アーチ橋「イエナ橋」が、自転車(ロード)の舞台になります。

7区側「エッフェル塔」の足下にあり、7区と16区にかかる橋で、16区側には「トロカデロ庭園」及び「シャイヨ宮」、「パッシー墓地」、ギャラリー「パレ・ド・トーキョー」などがあります。

1807年、ナポレオンにより橋の建設が決められ、1937年のパリ万国博覧会に合わせて幅が広げられています。

陸上(競歩)の会場
◇名称:イエナ橋/Pont d’Iena

◇所在地区:パリ・サントル/パリ7区・16区

◇所在地:Pont d’Iena, 75116 Paris, フランス

◇収容人員:3,349人

◇最寄り駅:・メトロ9号線:Iena(イエナ駅)
・メトロ9号線:Passy(パッシー駅)
・メトロ6号線/9号線:Trocadero(トロカデロ駅)
・RER C線:Champ de Mars-Tour Eiffel(シャン・ド・マルス=トゥール・エッフェル駅)

 

自転車(マウンテンバイク)の会場について

自転車(マウンテンバイク)の試合が行われる「エランクール・ヒル」は、イル=ド=フランス地域圏で最も標高の高いルヴァンシュ丘陵の自治体「エランクール」にあります。

エランクールは、パリ北駅から電車で1時間30~45分ほど、車で40~50分ほどの距離にあります。

自転車(マウンテンバイク)の会場
◇名称:エランクール・ヒル/Elancourt Hill

◇所在地区:イル=ド=フランス(セーヌ=サン=ドニ外)

◇所在地:78990 Élancourt

◇収容人員:15,000人

 

自転車(トラック)の会場について

自転車(トラック競技)は、かつてこの地に存在したサン・カンタン礼拝堂にちなんだ名称の「サン=カンタン=アン=イヴリーヌ」という自治体の「ベロドローム」で行われます。

サン=カンタン=アン=イヴリーヌ・ベロドロームは、パリ北駅から電車で1時間20分ほど、車で40~50分ほどの距離にあります。

自転車(トラック)の会場
◇名称:サン=カンタン=アン=イヴリーヌ・ベロドローム/Velodrome de Saint-Quentin-en-Yvelines

◇所在地区:イル=ド=フランス(セーヌ=サン=ドニ外)

◇所在地:1 Rue Laurent Fignon, 78180 Montigny-le-Bretonneux, フランス

◇収容人員:5,000人

◇最寄り駅:Saint-Quentin en Yvelines station(サンカンタン·アン·イヴリーヌ駅)

 

自転車(BMXレーシング)の会場について

自転車(BMXレーシング)の試合は、自転車(トラック)同様、「サン=カンタン=アン=イヴリーヌ」の「BMXスタジアム」で行われます。

自転車(BMXレーシング)の会場
◇名称:サン=カンタン=アン=イヴリーヌBMXスタジアム/SQY BMX Stadium

◇所在地区:イル=ド=フランス(セーヌ=サン=ドニ外)

◇所在地:78180 Montigny-le-Bretonneux

◇収容人員:3,000人

◇最寄り駅:Saint-Quentin en Yvelines station(サンカンタン·アン·イヴリーヌ駅)

 

スポーツクライミングの会場について

スポーツクライミングの試合は、ル・ブルジェ空港そばの「ル・ブルジェスポーツクライミング会場(Le Bourget Sport climbing venue)」にて行われます。

スポーツクライミング競技は、2020年東京オリンピックで初めて実施され、パリオリンピックが2回目の大会になります。

大会では、男女ともスピードと複合(ボルダリング・リード)の計4種目が実施され、スピードは男女14名ずつ、複合は男女20名ずつ計68名が出場します。

スポーツクライミングの会場
◇名称:ル・ブルジェスポーツクライミング会場/Le Bourget Sport climbing venue

◇所在地区:セーヌ=サン=ドニ

◇所在地:93350 Le Bourget, フランス

◇収容人員:6,000人

◇最寄り駅:Le Bourget(ル・ブルジェ駅)

 

パリオリンピックのチケット購入方法&その他の試合会場

パリオリンピック2024のチケット販売に関する概要が発表されました。

下記のページでは、チケットに関する概要や購入するための手順を詳しく説明しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024観戦チケット販売の概要:料金や申請登録&購入方法の図解 ワールドカップ2022カタール大会もいよいよ大詰めを迎えていますが、いつの間にか次のオリンピック開催も迫ってきています。 サッカー日本代表がクロアチアに敗れた後に...

また、他の試合会場について種目別に試合会場を説明していますでので、ご参考にして下さい。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・球技種目の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリでは、1924年にオリンピックが開催されており、2024年大会は実に100年ぶりの夏季オリンピック開催とい...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・サッカー試合会場の概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・体操/柔道など格闘競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・水泳/ボート/サーフィンの試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・陸上競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・馬術/複合/射撃競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...

まとめ

2024年7月26日から8月11日までの17日間、第33回オリンピック競技大会パリオリンピック2024が開催されます。

こちらでは、ブレイキン・スケートボード・スポーツクライミング・自転車ロード・自転車ロード個人タイムトライアル・自転車トラック・BMXフリースタイル・BMXレーシング・マウンテンバイクなどスケボー・自転車競技の試合会場の概要、最寄り駅&地図情報などについてご紹介しています

パリオリンピック、特にスケボーや自転車競技の試合に興味のある方のご参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022 h eg
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次