MENU

パリオリンピック/五輪2024・陸上競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
パリオリンピック 陸上競技 試合会場

2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。

パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリンピックが開催されることになります。

こちらでは、パリオリンピックの陸上競技が行われる会場の情報をご紹介しています。


 

陸上競技やマラソンなどの試合のシングルチケット料金については、下記に記載しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024:陸上競技/マラソン/競歩のシングルチケット料金(日付・カテゴリー別) 2023年の入学の季節が近づき、2024年のパリオリンピックまで残り1年4ヶ月あまりとなりました。 気になる観戦チケット販売に関してですが、第1弾のパック販売の申込み&...

 

目次

陸上(トラック、フィールド)の会場について

陸上競技(トラック、フィールド)の試合が行われるのは「スタッド・ド・フランス」

この球技場は、1998年開催の「FIFAワールドカップ・フランス大会」の主会場として建設された会場で、2000年と2006年、2022年には「UEFAチャンピオンズリーグ」の決勝戦が開催された、イル=ド=フランス地域圏セーヌ=サン=ドニ県のサン=ドニにある多目的スタジアムです。

また、サッカーフランス代表およびラグビーフランス代表のホームスタジアムでもありますが、今回は陸上競技とラグビーの会場として使用されます。

また、開会式や閉会式が行われる場所でもあります。

陸上競技(トラック、フィールド)の会場
◇名称:スタッド・ド・フランス/Stade de france

◇所在地区:セーヌ=サン=ドニ

◇所在地:93200 Saint-Denis, フランス

◇収容人員:77,083人

◇最寄り駅:La Plaine-Stade de France(ラ・プレーヌ=スタッド・ド・フランス駅)
Saint-Denis Porte de Paris(サン=ドニ ポルト・ド・パリ駅)

 

陸上(マラソンスタート地点)について

「パリ市庁舎 ( オテル・ド・ヴィル・ド・パリ、Hôtel de Ville de Paris) 」が、マラソンのスタート地点になります。

1357年に建設されて以降、「パリ市庁舎」は現在までパリの行政機関が使用している、パリを象徴する建物の一つです。

数々の歴史的事変や政治的事件が起こった場所としてもよく知られています。

マラソンは、市庁舎の前にある「グレーヴ広場 (place de Greve) 」から出発するものと思われます。

パリ市庁舎

 

陸上(マラソン)のスタート地点
◇名称:パリ市庁舎/Hotel de Ville de Paris

◇所在地区:パリ・サントル/パリ4区

◇所在地:Parvis de l’hotel de ville, 75004 Paris, フランス

◇最寄り駅:Hotel de Ville(オテル・ドゥ・ヴィル駅)

 

☆陸上(マラソンフィニッシュ地点)について

「オテル・デ・ザンヴァリッド( L’hotel des Invalides)」、通称「アンヴァリッド(Les Invalides)」が、マラソンのフィニッシュ地点になります。

パリの歴史的建造物の一つで、ルイ14世により傷病兵を看護する施設として造られた建物です。

建設当時は、病院や兵舎、礼拝堂として利用され、現在でも一部は軍事病院として利用されています。

 

また、ルイ・フィリップ国王によりドーム教会に地下墓所が設けられ、ナポレオン・ボナパルト(フランス皇帝ナポレオン1世)の柩が置かれています。

その他にも、フランスの著名な将軍やフランスの国歌の作者「ルージェ・ド・リール」、ナポレオンの親族などの廟も置かれています。

アンヴァリッド

 

陸上(マラソン)のフィニッシュ地点
◇名称:アンヴァリッド/Les Invalides

◇所在地区:パリ・サントル/パリ7区

◇所在地:129 Rue de Grenelle, 75007 Paris, フランス

◇収容人員:8,000人

◇最寄り駅:La Tour-Maubourg(ラ・トゥール・モウブルグ駅)
Invalides(アンヴァリッド駅)

 

競歩の会場について

パリのセーヌ川に架かる石造アーチ橋「イエナ橋」が、競歩の舞台になります。

7区側「エッフェル塔」の足下にあり、7区と16区にかかる橋で、16区側には「トロカデロ庭園」及び「シャイヨ宮」、「パッシー墓地」、ギャラリー「パレ・ド・トーキョー」などがあります。

1807年、ナポレオンにより橋の建設が決められ、1937年のパリ万国博覧会に合わせて幅が広げられています。

陸上(競歩)の会場
◇名称:イエナ橋/Pont d’Iena

◇所在地区:パリ・サントル/パリ7区・16区

◇所在地:Pont d’Iena, 75116 Paris, フランス

◇収容人員:3,349人

◇最寄り駅:・メトロ9号線:Iena(イエナ駅)
・メトロ9号線:Passy(パッシー駅)
・メトロ6号線/9号線:Trocadero(トロカデロ駅)
・RER C線:Champ de Mars-Tour Eiffel(シャン・ド・マルス=トゥール・エッフェル駅)

 

パリオリンピックのチケット購入方法&その他の試合会場

パリオリンピック2024のチケット販売に関する概要が発表されました。

下記のページでは、チケットに関する概要や購入するための手順を詳しく説明しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024観戦チケット販売の概要:料金や申請登録&購入方法の図解 ワールドカップ2022カタール大会もいよいよ大詰めを迎えていますが、いつの間にか次のオリンピック開催も迫ってきています。 サッカー日本代表がクロアチアに敗れた後に...

また、他の試合会場について種目別に試合会場を説明していますでので、ご参考にして下さい。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・球技種目の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリでは、1924年にオリンピックが開催されており、2024年大会は実に100年ぶりの夏季オリンピック開催とい...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・サッカー試合会場の概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・体操/柔道など格闘競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・水泳/ボート/サーフィンの試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・スケボー/自転車の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・馬術/複合/射撃競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...

まとめ

2024年7月26日から8月11日までの17日間、第33回オリンピック競技大会パリオリンピック2024が開催されます。

こちらでは、陸上(トラック、フィールド)・マラソン・競歩など陸上競技の試合会場の概要、最寄り駅&地図情報などについてご紹介しています

パリオリンピック、特に陸上競技の試合に興味のある方のご参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022 h eg
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次