MENU

パリオリンピック/五輪2024・サッカー試合会場の概要&最寄り駅や地図情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
パリオリンピック サッカー会場

2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。

パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリンピックが開催されることになります。

こちらでは、パリオリンピックのサッカーが行われる会場の情報をご紹介しています。

 

サッカーや球技などの試合のシングルチケット料金については、下記に記載しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024:サッカーシングルチケット料金(日付・カテゴリー別) パリオリンピック2024の開催まで、残り1年4ヶ月弱(2023年3月末現在)となりました。 パリオリンピック2024の観戦チケット販売に関しては、第1弾のパック販売の申込み&...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024:球技種目シングルチケット料金(日付・カテゴリー別) 2024年のパリオリンピックまで、残り1年4ヶ月あまり(2023年3月末現在)となりました。 パリでは、1924年にオリンピックが開催されており、2024年大会は実に100年ぶりの夏...

 

目次

パリのサッカー会場:パルク・デ・プランス

パリでのサッカーの試合会場は、「パルク・デ・プランス(Parc Des Princes)」になります。

こちらのスタジアムは、1974年以来パリ・サンジェルマンFCのホームスタジアムとして使用されている場所になります。

1904年から1967年までは、ツール・ド・フランスの最終ゴール地点としての役目を果たしていました。

サッカーの会場(パリ)
◇名称:パルク・デ・プランス/Parc Des Princes

◇所在地区:パリ 16区

◇所在地:24 Rue du Commandant Guilbaud, 75016 Paris, フランス

◇収容人員:47,926人

◇最寄り駅:Porte de Saint-Cloud(ポルト・ドゥ・サンクルー駅)

 

ナントのサッカー会場:スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール

ナントでのサッカーの試合会場は、「スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール(Stade de la Beaujoire)」になります。

1984年5月8日に開場され、FCナントがホームスタジアムとしているサッカースタジアムです。

開場当初の最大収容人数は52,923人でしたが、1998年FIFAワールドカップに向けた改築時に立見席が撤去されて全椅子席になったため、最大収容人数は38,285人に減少しています。

サッカーの会場(ナント)
◇名称:スタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール/Stade de la Beaujoire

◇所在地区:ナント市

◇所在地:Route de Saint-Joseph, 44300 Nantes, フランス

◇収容人員:37,473人

◇最寄り駅:路面電車 Beaujoire(ボージョワール駅)

 

ボルドーのサッカー会場:ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー

ボルドーでのサッカーの試合会場は、「ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー(Nouveau Stade de Bordeaux)」になります。

「UEFA EURO 2016」の開催地の一つで、保険会社マトミュットが命名権を取得し、「スタッド・マトミュット=アトランティック (Matmut Atlantique) 」と呼ばれている多目的スタジアムです。

サッカーの会場(ボルドー)
◇名称:ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー/Nouveau Stade de Bordeaux

◇所在地区:ボルドー市

◇所在地:Cr Jules Ladoumegue, 33300 Bordeaux, フランス

◇収容人員:42,000人

 

リヨンのサッカー会場:パルク・オリンピック・リヨン

リヨンでのサッカーの試合会場は、「パルク・オリンピック・リヨン(Parc Olympique Lyonnais)」になります。

2016年1月9日に開場した新しいスタジアムで、「オリンピック・リヨン」のホームスタジアムです。

「UEFA EURO 2016」の開催地の一つでもありました。

サッカーの会場(リヨン)
◇名称:パルク・オリンピック・リヨン/Parc Olympique Lyonnais

◇所在地区:ローヌ県・デシーヌ=シャルピュー

◇所在地:10 Av. Simone Veil, 69150 Décines-Charpieu, フランス

◇収容人員:59,186人

◇最寄り駅:路面電車 Decine-Grand Large駅

 

サン=テティエンヌのサッカー会場:スタッド・ジェフロワ=ギシャール

サン=テティエンヌでのサッカーの試合会場は、「スタッド・ジェフロワ=ギシャール(Stade Geoffroy-Guichard)」になります。

「松井 大輔」選手が所属していたことでも知られる「ASサンテティエンヌ」のホームスタジアムです。

サッカーの会場(サン=テティエンヌ)
◇名称:スタッド・ジェフロワ=ギシャール/Stade Geoffroy-Guichard

◇所在地区:フランスロワール県サン=テティエンヌ

◇所在地:14 Rue Paul et Pierre Guichard, 42000 Saint-Étienne, フランス

◇収容人員:41,965人

◇最寄り駅:トラム Geoffroy Guichard(ジェフロワ=ギシャール)駅

 

マルセイユのサッカー会場:スタッド・ヴェロドローム

マルセイユでのサッカーの試合会場は、「スタッド・ヴェロドローム(Stade Velodrome)」になります。

1937年に完成した由緒あるスタジアムで、オリンピック・マルセイユのホームスタジアムとして使用されています。

2016年6月にフランスの通信会社「Orange」が命名権を取得し、「オレンジ・ヴェロドローム」の名称となっていますが、オリンピック期間中は命名権使用禁止のため本来の名称になります。

サッカーの会場(マルセイユ)
◇名称:スタッド・ヴェロドローム/Stade Velodrome

◇所在地区:ブーシュ=デュ=ローヌ県マルセイユ

◇所在地:3 Bd Michelet, 13008 Marseille, フランス

◇収容人員:67,394人

◇最寄り駅:Rond Point du Prado(ロンポワン・デュ・プラド駅)

 

ニースのサッカー会場:スタッド・ド・ニース

ニースでのサッカーの試合会場は、「スタッド・ド・ニース(Stade de Nice)」になります。

2013年に完成した割りと新しいスタジアムで、OGCニースがホームスタジアムとして使用しています。

2012年にドイツの金融グループアリアンツが、9年間の命名権を獲得し「アリアンツ・リヴィエラ(Allianz Riviera)」の名称となっていますが、オリンピック期間中は命名権使用禁止のため本来の名称になります。

サッカーの会場(ニース)
◇名称:スタッド・ド・ニース/Stade de Nice
(アリアンツ・リヴィエラ/Allianz Riviera)

◇所在地区:アルプ=マリティーム県・ニース

◇所在地:Bd des Jardiniers, 06200 Nice, フランス

◇収容人員:36,178人

◇最寄り駅:Saint-Isidore(セント・イシドールス駅)

 

パリオリンピックのチケット購入方法&その他の試合会場

パリオリンピック2024のチケット販売に関する概要が発表されました。

下記のページでは、チケットに関する概要や購入するための手順を詳しく説明しています。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024観戦チケット販売の概要:料金や申請登録&購入方法の図解 ワールドカップ2022カタール大会もいよいよ大詰めを迎えていますが、いつの間にか次のオリンピック開催も迫ってきています。 サッカー日本代表がクロアチアに敗れた後に...

また、他の試合会場について種目別に試合会場を説明していますでので、ご参考にして下さい。

あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・球技種目の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリでは、1924年にオリンピックが開催されており、2024年大会は実に100年ぶりの夏季オリンピック開催とい...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・体操/柔道など格闘競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・水泳/ボート/サーフィンの試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・陸上競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・スケボー/自転車の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...
あわせて読みたい
パリオリンピック/五輪2024・馬術/複合/射撃競技の試合会場概要&最寄り駅や地図情報 2022年の年末を迎え、2024年のパリオリンピックまで、残り1年半余りになりました。 パリで前回オリンピックが開催されたのが1924年、それから100年ぶりにパリで夏季オリ...

まとめ

2024年7月26日から8月11日までの17日間、第33回オリンピック競技大会パリオリンピック2024が開催されます。

こちらでは、パリ、ナント、ボルドー、リヨン、サン=テティエンヌ、マルセイユ、ニースで行われるサッカーの試合会場の概要、最寄り駅&地図情報などについてご紹介しています

パリオリンピック、特にサッカーの試合に興味のある方のご参考になれば幸いです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022 h eg
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次