デバイス等

ロジクールのマウスM546はボタンの割当が可能、コスパ最高でお勧め&ペアリングが出来ないときの対処法

パソコンデバイス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ネットの仕事をしているため、PCやスマホなどのデバイス等には割と詳しいと思っています。

1日の長い時間をPCやPCデバイス等に依存しているため、自分が使いにくいデバイスを購入した時には、かなりイライラして仕事も手につかなくなることがあります。

 

特に、マウスに関しては、短い間なら良いのですが、使いにくいマウスを長時間利用すると、腱鞘炎みたいに手が痛くなることもあるので、マウス選びは非常に慎重になります。

これまでに、ワイヤレスマウスは、試して購入したのも合わせて、Amazonだけで30個ぐらい購入しています。

個人的に「Amazonプライム会員」なので送料は無料ですし、他のサイトと比較しても一番コスパが良いので、PC周辺機器はほぼAmazonで購入しています。

 

~追記~

現在のお薦めは、このページの一番下に記載している「ロジクールのM585(M590)」です!

使用して半年以上経ちますが、何の不具合もありません。

割当機能など、機能的には「M546」とほぼ同じです。

ペアリングや割当の方法なども、下記に記載の「M546」の方法と全く同じです。

また、数百円ほど割高になりますが、「M585」には静音型の「M590」もあります。

~再々追記(2022.11.22)~

「M546」も「M585(M590)」も終売のようです。

新商品が発売されるようです。

下記にご紹介しています。

 

これまでロジクールで購入したワイヤレスマウス

最初にロジクールで気に入って使ったワイヤレスマウスは、「V450 Nano」でした。

それまで、色々な有線・無線の両方のマウスを試しましたが、どうしても手が疲れてしまい痛くなるのです。

マウスv450

 

初めてロジクールのワイヤレスマウスを使ったときの感想は…

「なんて使いやすいんだ!反応もいいし、手にしっくり来る!」

というものでした。

小さくて手にすっぽり入るし、長時間作業しても全然疲れませんでした。

それ以降、商品の改廃もあるので、これまでロジクールの色々な種類を使用しました。

 

「V450 Nano」の次に購入したのが、「M505」

マウスM505

これは、ワンポイントで使用しました。

 

「M505」の次に購入したのが、「M325」

マウスM325

このマウスは、かなり気にいって割と長い間使い続けました。

 

2014年頃になると「M325」が手に入りにくくなってきました。

ロジクールのマウスが手に入りにくくなる頃は、商品自体が終売になるサインなので、新しいマウスを探していて目についたのが「M545」です。

マウスM545

 

2015年からは後継機の「M546」が発売になっており、「M545」が手に入りにくくなった2018~2019年以降は「M546」を購入し続けています。

マウスM546

ロジクールM546はボタンの割当が可能

この「M546」の何がすごいのかというと、管理ソフトウェア(Logicool Options)を使って、ボタンの割当が出来るのです。

管理ソフトウェア(Logicool Options)のダウンロードページは、下記になります。

 

私の場合は、firefoxのブラウザをいくつも開いて、盛んにページをチェックするので、ブラウザ上のページの「進む」と「戻る」を頻繁にクリックします。

これが、結構面倒くさいので、なにかいい方法がないのかな~と探したら、「M546(旧M545)」の割当ボタンの記事を見つけました。

 

早速購入して、最初は、マウス左側のボタンに割り当ててみました。

ですが、どうしてもしっくり来ません。

そこで、もう一度「Logicool Options」を見ると、真ん中のホイールにも割当できるじゃないですか~

 

次に、ホイールを左に倒すと「戻る」、右に足すと「進む」に割り当てたら、これ以上ない使い易さにはまってしまい、2014年以降はずっ~とこの「M545~M546」を使い続けています。

因みに、キーボードもワイヤレスの「K360r」を利用しており、このキーボードにマウスをペアリングすれば、PCに差し込むUSBは一つですみます。

 

この「M546」は、手にしっくり来て使いやすいのはもちろんですが、標準価格が2,500円とコスパが最高なのも気にいっています。

ゲーマーじゃないので、1万円以上する高機能マウスは必要ないですし、このコスパ最高のマウスで充分です。

ロジクールマウスのペアリングが出来ない理由

ですが、こんなに使いやすくてコスパ最高のマウスですが、結局は消耗品なので、時間が経つとだんだん反応が悪くなってきます。

まず、中央のボタンの上下の動きの反応が悪くなります。

電池の容量が少なくなった時も反応が悪くなるので、一応電池を入れ替えて反応をみます。

 

そして、次第に「進む」と「戻る」の割当ボタンが機能しなくなると、新しいマウスへの切り替え時期になります。

ですが、古いマウスも一応キープしておきます。

というのは、不思議なことに、しばらくしてもう一度ペアリングをしてみると、以前と同じように反応することもあるからです。

 

たまに、新しいマウスをペアリングしようとしても、出来ないことがあります。

それには理由があります。

1つのPCには、最大6台(無線キーボードを含む)のロジクール機器しかペアリングできないからです。

 

普通にPCを利用する人には、あまり起きない問題ですが、私のように頻繁にマウスを入れ替えていると、いつの間にか6台のリミットが埋まってしまうことがあります。

これが原因でペアリングが出来ないのです。

 

マウスのペアリグが出来ない問題の解決法

ロジクールマウスのペアリグが出来ない問題を解決するには、まず古くて現在使用していないマウスのペアリングを外します。

PC上に「logicool unifying」がインストールされていない場合、ダウンロードページはこちらから可能です。

 

ペアリングをするにはどうしたらいいのか?

まず、Windowsボタンから「Logicool Options」を開きます。

ペアリング1

 

「デバイスの追加」をクリックします。

ペアリング2

 

「Unifying デバイスの追加」をクリックします。

ペアリング3

 

次の画面の指示通りに、マウスを再起動します。

ペアリング4

 

ここで、ペアリングが上手く行けば、次の画面で「OK」サインが出ます。

もしペアリングが上手く行かなかった場合、電池を取り替えたりして何度か試してみます。

 

ペアリングは、最大6台まで可能ですが、既に6台登録している場合は、新しいデバイスのペアリングは出来ません。

そこで、現在何台登録されているかを調べます。

 

今度は、Windowsのスタートボタンから「logicool unifying」を開きます。

ペアリング1

 

開いたら、左下の「詳細」ボタンをクリックします。

ペアリング5

 

次の画面の左側に、現在登録しているデバイスが表示されます。

同じデバイスを登録している場合、名前が同じなので、どれがどれだかわかりません。

ペアリング6

 

マウスを動かしたり、キーボードを叩くと、その名前の上に小さなアイコンが表示されます。

ペアリング7

 

わかりにくいので、画像を拡大します。

ペアリング7-1

 

これをチェックして、必要のないデバイスを削除します。

登録を外したい名前を選択します。

そうすると、右側に「ペアリング解除」のボタンが現れるので、これをクリックします。

ペアリング8-1

これで、必要のないデバイスのペアリングが解除されます。

 

ペアリング台数に余裕ができたら、再度「Logicool Options」を開いて、ペアリングすればOKです。

ロジクールマウスのボタン割当方法

「Logicool Options」では、ボタンの割当を出来ます。

割当したいボタンをクリックすると、割り当てたい「動き」が表示されるので選択します。

 

現在、このボタンには「コピー」を割り当てています。

ペアリング8

 

現在、中央のボタンを左に倒すとブラウザのページが前のページに戻るように「戻る」ボタンを割り当てています。

ペアリング9

 

また。中央のボタンを右に倒すとブラウザのページが、一度戻った状態から次のページに進むように「進む」ボタンを割り当てています。

ペアリング10

これを登録することで、わざわざブラウザの「戻る」「進む」ボタンをクリックする必要がなくなるので、かなり重宝しています。

 

もし、新たにワイヤレスマウスを探している方、一度ロジクールの「M546」を試してみて下さい。

失敗しても2,500円前後で購入できるので、リスクは少ないかと思います。

最近新たなロジクールマウス「M585(M590)」を試してみた

最近「M546」のマウスを利用していると、スクロールボタンの不具合が立て続けに起こるようになりました。

スクロールは頻繁に利用するので、空回りするようになると、もうイライラして我慢ができなくなります。

そこで、新しいマウスを試してみようと探しました。

 

個人的に、マウスに必須の機能は、スクロールボタンの「チルト機能」です。

上記にも説明があるように、スクロールを左に倒すと「(ページが)戻る」、右に倒すと「(ページが)進む」というのが、個人的に必須なのです。

これを「チルト機能」といいます。

 

この「チルト機能」と「スクロール」が上手く機能すれば、後は大目に見ています。

そして、消耗品なので、もちろん安いことも条件に入ります。

「M546」は、この全てを備えているのですが、こう立て続けにスクロールが空回りする不具合が起きると、新しいのを探そうという気持ちになるのです。

 

ロジクールは機能の割り当てができるので、次も当然ロジクールで探しました。

そこで、色々調べたところ、良いのを見つけました。

それが、「ロジクールのM585GP(M590)」というマウスです。

値段は、2021年1月現在、アマゾンでは3,000円前後なので、コスト的にもナイスです!

ロジクールM585GP(M590)

 

そして、もちろん「チルト機能」付きで、しかも一つのマウスを2つのパソコンで利用できる切り替えボタンが中央についています。

マルチタスク環境で利用している人には最適なマウスです。

PCにリンクさせると、上記の「Logicool option」に自動的に画像が表示されるので、割当も簡単にできます。

 

届いてから2週間ぐらい利用しましたが、快適です。

最初は、少し違和感を感じましたが、直ぐに慣れました。

しばらくは、このマウスを利用しようと思います。

【再追記です!!-2022年10月24日】M585&M590は終売?

残念なことに、「M585」「M590」シリーズは、公式サイトからも消えているので「終売」のようです。

以前は3,000円ほどで売られていましたが、現在は6,000円前後と2倍の価格で売られています。(2022年10月現在)

しばらく前から値上げの動きが見られていたので、1ヶ月ほど前(2022年9月)にヨドバシ.comで「3,300円」で売られていたのを見つけて、複数購入しました。

正解だったようです。

 

現在、おすすめの「チルトホイール」がついているのは、「M325」「M546」「M705」あたりになります。

中でも、こちらでもご紹介している「M546」がコスト的にも一番良いと思います。

しかし、こちらはまだ公式サイトには載っていますが、定価「2,750円」にも関わらず「8,700円~11,000円」という高値で売られているのを見ると、こちらも在庫限りで終売のようです。

 

ということで、現状のおすすめは「M325」ということですね。

但し、「M325」は半年ぐらいでホイールの動きが怪しくなります。

それが気になる方には、上位機種の「M705」になりますね。

【再々追記です!!-2022年11月22日】M750&M550の発売?

2021年1月に発表した「SIGNATURE M650」をベースに、より高機能な「SIGNATURE M750」と、「M650」から機能を絞った「SIGNATURE M550」が、2022年11月24日に発売されます。

4,800円(税込)(Amazonより,2022年11月22日現在)
【参考価格】:5,280円(税込み)/2022年11月24日新発売
ロジクール

 

「M550」は、M650(ボタン数は5個)からサイドボタンを省いたモデルになります。

尚、「M550」には「レギュラー」と「ラージ」の2種類のサイズがあります。

「ラージ」は「レギュラー」より一回り(幅 約0.5cm、長さ 約1.0cm)ほど大きいサイズになります。

3,420円(税込)(Amazonより,2022年11月22日現在)
【参考価格】:3,960円(税込み)/2022年11月24日新発売
ロジクール

尚、発売前なので「Logicool Options」の対応マウス には「M750」「M550」の記載が有りませんが、「M650」の記載はあるので発売以降は利用出来るものと考えます。

残念なことに、Signatureシリーズにはチルト機能は付いていないようです。

また、Signatureシリーズは「Unifying非対応」になっており、マウスとキーボードを接続して一つのUSBで使えなくなることです。

これらの機能は、なんとかしてもらいたかった。

2023年7月時点のチルト機能付き・Unifying対応のおすすめマウス

2023年7月時点で、チルト機能付き・Unifying対応の手頃な価格のマウスでおすすめなのは「M705」です。

こちらは、通常価格5,000円前後ですが、プライム会員セール時には4,000~4,100円前後になるのでおすすめです。

4,084円(税込)(Amazonプライム会員セール価格,2023年07月10日現在)
【参考価格】:5,070円(税込)
ロジクール

【また追記-2022.12.17】Logicool Options+ダウンロード

「Logicool Options」から「Logicool Options+」へ更新可能という通知がデスクトップに表示されました。

現在、マウスは「M590」を使用しています。

下記のページで調べると「M590」は「Logicool Options+」に対応していなかったため、そのまま「Logicool Options」を利用していたのですが、通知が来たのでダウンロードしてみました。

 

今回は、「Windows」のデスクトップ上に表示された「通知」をそのままクリックしたらダウンロードできました。

もし自分でダウンロードする場合は、下記のページからダウンロードできます。

 

ダウンロードしたら下記の画面が表示され、データ共有の案内が表示されますが、これはどちらでも構いません。

私は、「いいえ、結構です」をクリックしました。

Logicool Options+について1

 

次に、アカウントの作成画面が表示されますが、これも「必須」ではありません。

私は、「スキップ」しました。

Logicool Options+について2

 

すると、現在使用中のマウスが検知され、現在使用している「M590」の画像が表示されました。

このまま「続行」ボタンをクリックします。

Logicool Options+について3

 

ここから設定が始まります。

マウスの画像を「クリック」します。

Logicool Options+について4

 

動作を変更したい箇所をクリックします。

こちらでは、試しに「ボタン」の設定の中から「チルト機能」の左側をクリックしました。

Logicool Options+について5

 

すると、「変更可能な動作」が表示されます。

こちらから、自分好みの動作を選択します。

ここで、変更できる動作は上記の5種類だけではないことに気が付きました。

「その他のアクション」を開いてみます。

Logicool Options+について6

 

何と、上部の5種類を合わせて46種類もありました。

Logicool Options+について7 Logicool Options+について8

Logicool Options+について9

 

これで「Logicool Options+」のインストール&設定の説明は終了です。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2021 h eg

ブログランキングに参加中!
よろしければポチッと応援お願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ
にほんブログ村