最近、U-NEXTとParaviが経営統合し、dTVはリニューアルしてLeminoという名称に変更して再スタートするなど、動画配信サービスの再編が顕著になっています。
ここにきて、Huluとディズニープラスが両社のコンテンツを楽しめる「お得なセットプラン」の提供を始めました。
動画配信サービスが年々値上がりしている?
マーベル・ディズニー・ピクサーなど、強力なコンテンツを数多く所有しているディズニープラスですが、やはり全体のコンテンツ数の物足りなさが不満で、AmazonプライムビデオやNetflix、Huluなどと併用して契約する人も多いです。
またHuluも、話題のオリジナルコンテンツを武器に、シェアを急激に延ばしているNetflixに押され気味です。
そして、ディズニープラスは2025年4月1日から990円→1,140円(プレミアム1,320円から1,520円)に値上げし、Netflixも2015年に1,026円だったスタンダードプランが2021年2月に1,490円(広告有りプランは890円)に徐々に値上がりしています。
アップルTV+は2022年10月から月600円から1.5倍の900円に値上げ、そしてAmazonプライム・ビデオも2023年8月24日から月額500円から600円(年額月額4,900円→5,900円)に値上げと、各社ともに値上げが加速しています。
その上、ハリウッドの俳優や脚本家などが大規模なストライキを起こし、泥沼化して収拾の目処が立っていません。
これは、Nrtflixを始めとする動画配信サービスの急速な拡大に対し、満足な報酬をもらっていない脚本家や俳優たちが報酬の引き上げを求めて起こしたストライキです。
この問題が解決したとしても、利益を失う動画配信サービスがさらなる大幅値上げに踏み切る可能性もあります。
となると、複数の動画配信サービスを併用して契約するという方法も困難になってきます。
このような状況の中、Huluとディズニープラスがセットプランを始めたというニュースは、視聴者にとって嬉しい取り組みと言っても良いのではないでしょうか?
Huluは、ゼネラル・エレクトリック傘下であるNBCユニバーサルが始めたサービスですが、2019年にディズニー社が完全子会社化していますが、日本のHuluは2014年に日テレが完全子会社化しています。
その後、日本Huluも2017年に米国Hulu社が資本参加して関係が復活、ディズニー社とも関係が繋がっています。
2023年5月から、アメリカではHuluがディズニープラスに統合されアプリも共通化したので、日本でもHuluとDisney+がセットプランを提供するのは自然の流れなのかもしれません。
HuluがDisney+とのセットプランを提供したわけ
Huluのプラン「Hulu|Disney+セットプラン」は、2023年7月12日に提供が開始されたHuluの新プランになります。
ディズニーやマーベル・スターウォーズ、ピクサーの作品に関しては、現在「ディズニープラス」の他には「Amazonプライムビデオ」など一部の動画配信サービスでしか視聴できません。
但し、「Amazonプライムビデオ」などでは別料金のレンタル料金がかかるので、サブスクで別料金なしに視聴できる動画配信サービスは「ディズニープラス」のみになります。
また、これまで上映されたスター・ウォーズ関連の映画に関してはTsutayaなどでレンタルできますが、これから制作されるであろう映画に関しては、DVDレンタルされるかどうかわかりません。
というのは、マーベル作品に関しては、既に2020年以降のDVDレンタルが無くなっているからです。
DVD販売に関しても、ディズニーがオーストラリアとニュージーランドではDVDの販売を終了したと言うことですし、これから他の国もディズニー関連の映画を見るには、劇場もしくは動画配信「ディズニープラス」に頼るしかなくなる可能性が大きいです。
そして、スター・ウォーズやマーベル関連の新作ドラマは、劇場上映もないので「ディズニープラス」のみでしか視聴できません。
このように「ディズニープラス」は人気の高い強力なコンテンツを多く抱えていますが、U-NEXTなどと比較すると全般的なコンテンツやジャンルの少なさが気になります。
Huluに関して言えば、オリジナルコンテンツが豊富なNetflixに比べるとどうしても見劣りしてしまいますが、日テレ系の作品を始めとする国内ドラマや海外ドラマ、アニメコンテツなどの豊富さには定評があります。
「Hulu|Disney+セットプラン」は、Huluの強みにDisney+のコンテンツが加わり、両社のいいとこ取りでしかも格安料金で視聴できるわけです。
このように、Huluが他社との差別化を図るために提供を始めたのが「Hulu|Disney+セットプラン」なのです。
Hulu|Disney+セットプランの概要
「Hulu | Disney+ セットプラン」の概要は、下記の通りです。
| プラン名 | Hulu | Disney+ セットプラン |
|---|---|
| 月額料金 | ◇スタンダードセットプラン 1,740円(税込) ◇プレミアムセットプラン 1,990円(税込) |
| 提供開始日 | 2023年7月12日 |
| 無料お試し | なし |
| 決済方法 | クレジットカード決済のみ |
| 契約締め日 | 加入日の前日が翌月の締め日 (例:5月20日に契約、6月19日が当月の締め日で6月20日が次回の開始日) |
| 視聴可能なコンテンツ | Huluで配信中の140,000本以上の作品全て ディズニープラスで配信中の全作品(本数は非公開・推定16,000本以上) |
HuluとDisney+をセットプランと比較
「Hulu」と「Disney+」をそれぞれ契約した場合とセットプランで、料金や支払い方法などを比較してみました。
| 項目 | Hulu | Disney+ | セットプラン |
|---|---|---|---|
| 月額プラン(スタンダード) | 1,026円(税込) iTunes Store決済:1,050円(税込) | 1,140円(税込) | 1,740円(税込) 別々加入すると計2,266円(税込) ※526円(税込)お得 |
| 月額プラン(プレミアム) | 1,026円(税込) iTunes Store決済:1,050円(税込) | 1,520円(税込) | 1,990円(税込) 別々加入すると計2,546円(税込) ※556円(税込)お得 |
| 年額プラン(スタンダード) | 無し | 11,400円(税込) | 無し |
| 年額プラン(プレミアム) | 無し | 15,200円(税込) | 無し |
| 無料期間 | 無し 2023年8月30日(水)午前9時59分で終了 | 無し ※「ahamo」 | 無し |
| 同時視聴 | 最大4台 同じ作品2台まで | 2台(スタンダード) 4台(プレミアム) ※同じ作品の同時視聴不可 | Hulu4台/Disney+2台(スタンダード) Hulu4台/Disney+4台(プレミアム) ※同じ作品の同時視聴:Hulu2台/Disney+不可 |
| 支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・Google Pay決済 ・iTunes Store決済 ・Amazonアプリ内決済 ・LINE Pay ・PayPay ・PayPal ・パートナー決済 ・ケーブルID | ・クレジットカード ・PayPal ・Google Pay決済 ・iTunes Store決済 ・Amazonアプリ内決済 ・キャリア決済(d払いのみ | ・クレジットカードのみ |
Hulu|Disney+セットプランのメリット・デメリット
「Hulu|Disney+セットプラン」のメリット・デメリットを下記にまとめてみました。
Hulu|Disney+セットプランのメリットについて
「Hulu|Disney+セットプラン」の考えられるメリットは、下記になります。
- 月額料金がお得
別々に登録するよりスタンダードプランなら約23%(526円/月)ほど、プレミアムセットプランなら約21.8%(556円/月)コストを節約できます。 - 両プランのいいとこ取り
Huluとディズニープラスで配信中の全ての作品を視聴できます。 - 基本的に見放題
Huluの一部都度課金作品を除き、基本的にすべての作品が見放題できます。
特に、現在「Hulu」「Disney+」の両方を登録している方、もしくは片方のみを登録している方にはメリットが大きいので、セットプランへの切り替えをオススメします。
現在どちらも利用しておらず、これから新たに「Hulu」か「Disney+」のどちらかへの登録を考えている方にも、このセットプランを激推しします。
Hulu|Disney+セットプランのデメリットについて
「Hulu|Disney+セットプラン」のデメリットも、書き出してみました。
- 無料お試し
セットプランには無料お試し期間はありません。
※Hulu単体の2週間トライアル期間も、2023年8月30日(水)午前9:59をもって終了となります。 - 契約
セットプランで契約した場合、どちらか一方の利用停止や解約はできません。
一旦セットプランを解約した上で、どちらかのサービスを再登録する必要があります。 - 支払い方法
Hulu/ディズニープラス単体では、様々な支払い方法を選択できますが、セットプランではクレジットカードのみ利用が可能です。 - 年額プラン
ディズニープラスで選択できるお得な年額プランがありません。
HuluとDisney+セットプランの加入方法
「Hulu|Disney+セットプラン」への加入方法は、現在の状況(各プランの登録状況)によって違いがあります。
大まかに言うと、下記の4通りの登録状況の場合になります。
- 両方とも未契約の場合の加入方法
- ディズニープラスのみ契約済みの場合の加入方法
- Huluのみ契約済みの場合の加入方法(プラン切替え)
- 両方とも契約済みの場合の加入方法
それぞれの登録状況について、下記に説明しています
尚、「Hulu | Disney+ セットプラン」で利用できる決済方法は、「クレジットカードのみ」となります。
両方とも未契約の場合の加入方法
まず、HuluとDisney+の両方とも未契約の場合の加入方法について説明します。
おおまかな流れは、下記の通りになります。
- Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイト
から登録
- Huluアカウントを新規登録
- 氏名、メールアドレス&パスワードやクレジット情報を入力してサービスの利用を開始
- ディズニープラスの利用開始手続き
- メールアドレスとパスワードを入力し完了
▼クリック又はタップで開きます▼
両方とも未契約の場合の加入方法
- Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイト
にアクセスし「いますぐ始める」ボタンを「タップ/クリック」します。

- 登録するメールアドレスが正しいかどうか、「確認コード」を送信します。
※このEメールアドレスは、HuluのログインID となります。
- 登録したメールアドレスに届いた「確認コード」を入力し、「お客様情報の入力へ進む」を「タップ/クリック」。
※確認コードのメール受信から 15分以内にこの作業を完了してください。
- Huluのアカウントを新規登録します。
「名前」「性別」「生年月日」を入力し、ログインID(登録したメールアドレス)に設定する「パスワード」を設定します。
- 下の方へ移動し、支払い方法(セットプランの支払い方法はクレジットカードのみ)の必要項目を入力し、プライバシーポリシーなどの空欄に「チェック印」を入れます。
確認後に、「サービスの利用を開始する」のボタンを「タップ/クリック」します。
これで、「Hulu」の登録は完了します。 - 自動的に「ディズニープラス」の開始手続き画面へ遷移されるので、今度は「ディズニープラス」の登録を行います。
「ディズニープラスの利用開始手続き」ボタンを「タップ/クリック」します。
※この時点で、Huluの視聴が可能になります。
- 「ディズニープラス」の公式サイトへ移行します。
「ディズニープラス」で利用するメールアドレスを入力し「同意して続ける」を「タップ/クリック」します。
メールアドレスはセットプランの登録時に入力したEメールアドレスが反映されていますが、別のEメールアドレスに変更も可能です。
- 「パスワードを作成」の画面で、パスワードを入力し「続ける」を「タップ/クリック」します。
- 「Hulu|Disney+セットプラン」は「Hulu」のプランの一つであり、Hulu側で支払い方法を登録済なので、「ディズニープラス」での設定は「メールアドレス」と「パスワード」のみになります。
全ての設定後、ディズニープラスが視聴できるようになったら、全てのご登録が完了です。
「Hulu|Disney+セットプラン」は申し込んだその日が加入日となり、次回の請求日は翌月の同じ日付になります。
例)5月20日に入会→次回の請求日(更新日)は6月20日になります。
ディズニープラスのみ契約済みの場合の加入方法
「Hulu|Disney+セットプラン」はHuluのプランなので、現在契約しているディズニープラスを解約しないと重複して登録することになります。
ということで、契約しているディズニープラスを一旦解約してから、新たに「Hulu|Disney+セットプラン」を登録することになります。
▼クリック又はタップで開きます▼
ディズニープラスのみ契約済みの場合の加入方法
- ディズニープラスの契約を解約する
セットプランはHuluの新プランでありディズニープラス単体とは別プランなので、現行の単体プランは一旦解約する必要があります。
※契約が月半ばの方は、更新日前日に解約する事で無駄なく切り替えができます。 - Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイトから登録
- Huluアカウントを新規登録
- 氏名、メールアドレス&パスワードやクレジット情報を入力してサービスの利用を開始
- ディズニープラスの利用開始手続き
- メールアドレスとパスワードを入力し完了
※この際、これまでディズニープラスで利用していたメールアドレスを利用すれば、同じアカウントを利用できます。
既存のディズニープラスを解約してからの手順は、前項と同じ手順になります。
Huluのみ契約済みの場合の加入方法(プラン切替え)
既存のHuluのプランを契約している場合、現在の支払い方法によってセットプランへの変更方法が異なります。
- クレジットカード、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- Google Play 決済 / iTunes Store 決済 / Amazon アプリ内決済
- LINE Pay、PayPay、PayPal、パートナー決済、ケーブルID
- 支払い方法が不明
クレジットカード、キャリア決済、LINE Pay等の支払い方法の場合
支払い方法が、クレジットカード、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、LINE Pay、PayPayの場合の手順は下記になります。
▼クリック又はタップで開きます▼
既存の支払い方法がクレジットカード、キャリア決済等の場合
- Huluのアカウントページにアクセスします。
- 既存のプランで登録しているEメールアドレスとパスワードでログインします。
- Huluにログインし、セットプラン専用の申し込みサイトにアクセスします。
Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイト - 「いますぐ始める」を選択します。

- 「Hulu | Disney+ セットプランへの変更の際のご注意」が表示されます。
内容を確認の上、「Hulu | Disney+ セットプランに変更する」を「タップ/クリック」します。 - 登録のEメールアドレスが表示されます。
確認の上、「確認コードを送信する」を「タップ/クリック」します。
※すでに確認コードでご登録されている場合、こちらの手順は省略される場合があります。 - 確認コードがメールで送られてくるので、そのコードをし「お客様情報入力へ進む」を「タップ/クリック」。
※確認コードのメール受信から 15分以内にこの作業を完了する必要があります。
※すでに確認コードでご登録されている場合、こちらの手順は省略される場合があります。 - クレジットカード情報を入力してください。

- 「Huluの利用規約…」などにチェックを入れ、「サービスの利用を開始する」を「タップ/クリック」します。
これで、Hulu側の登録は完了します。
- 自動的に「ディズニープラス」の開始手続き画面へ遷移されるので、今度は「ディズニープラス」の登録を行います。
「ディズニープラスの利用開始手続き」ボタンを「タップ/クリック」します。
※この時点で、Huluの視聴が可能になります。
- 「ディズニープラス」の公式サイトへ移行します。
- 「ディズニープラス」で利用するメールアドレスを入力し「同意して続ける」を「タップ/クリック」します。
メールアドレスはセットプランの登録時に入力したEメールアドレスが反映されていますが、別のEメールアドレスに変更も可能です。 - 「パスワードを作成」の画面で、パスワードを入力し「続ける」を「タップ/クリック」します。
- 全ての設定後、ディズニープラスが視聴できるようになったら、全てのご登録が完了です。
Google Play決済/iTunes Store決済/Amazonアプリ内決済の場合
既存の支払い方法が、Google Play決済/iTunes Store決済/Amazonアプリ内決済の場合、契約中のHuluを解約する必要があります。
そして、それぞれの決済方法によりHulu解約の手順が異なります。
Step1:現在ご契約中のHuluを解約する
▼クリック又はタップで開きます▼
Google Play決済で登録しているHuluアカウントの解約方法
Android スマートフォン・タブレットからの解約方法
- Huluのアカウントページにアクセスします。
※ Huluアプリからの解約はできません。 - ウェブサイトに未ログイン状態の場合に、ログイン画面が表示されます。
Huluに登録しているEメールアドレスとパスワードでログインをしてください。 - プロフィール選択画面が表示される場合、一番左、または左上に表示されるプロフィール(オーナープロフィール)を選択してください。
- 「Google Playへ移動」を開いてください。
- 「Hulu」を選択してください。
- 「定期購読を解約」を選択してください。
- 確認画面が表示されるので、再度「定期購読を解約」を選択してください。
Android TV からの解約方法
- Huluアプリを開いてください。
※ ログイン前の画面が表示される場合は、Huluに登録しているEメールアドレスとパスワードでログインをしてください。 - 「設定」を開いてください。
- 「アカウント情報」から「お支払情報の変更」を選択します。
- 表示されるQR コードをスマートフォンで読み取ってください。
- Playストアの定期購入画面が表示されます。
- 「Hulu」を選択してください。
- 「定期購入を解約」をタップします。
- 画面に沿って解約を完了してください。
Playストアウェブサイトからの解約方法
- Playストアの定期購入ページにアクセスします。
- 定期購読の表示から「Hulu」を選択してください。
- 「定期購読を解約」を選択してください。
- 確認画面が表示されるので、再度「定期購読を解約」を選択してください。
iTunes Store決済で登録しているHuluアカウントの解約方法
iTunes Store 決済でご契約中のアカウントは、次回請求日の24時間前までに手続きを完了する必要があります。
※iTunes Store 決済の場合、無料トライアル期間中に購読停止を行われた場合でも、残り期間のご視聴は可能です。
また、サービスのご視聴は、iTunes Store 側で表示される終了予定日の翌日まで可能です。
iPhone/iPad/iPod touch からの操作方法
- App Store のサブスクリプションを開いてください。
- 「Hulu」を選択してください。
- 「サブスクリプションをキャンセル」を押してください。
- 「確認」を選択すると、解約手続きが完了します。
パソコン(iTunes アプリ)からの操作方法
- パソコンの iTunes を起動します。
- メニューバーの「アカウント」からマイアカウントを表示を選択します。
- Apple IDのパスワードを入力します。
- 設定の登録から「管理」を選択します。
- 「Hulu]を選択します。
- 「登録をキャンセル」または「トライアルをキャンセル」を選択します。
Apple TV(第4世代以降)からの操作方法
- Apple TV のホーム画面で「設定」を開きます。
- 「ユーザおよびアカウント」を選択し、アカウントを選択します。
- 「サブスクリプション」を選択します。
- 「Hulu」を選択します。
- 「登録をキャンセルする」を選択します。
Amazonアプリ内決済で登録しているHuluアカウントの解約方法
Amazon のウェブサイトまたは、Amazonアプリへアクセスし解約をします。
無料トライアル期間で解約する場合、画面に表示される「無料トライアル期間」の前日までに手続きを完了する必要があります。
Webブラウザでの解約方法
- Amazonの「メンバーシップおよび購読」にアクセスします。

- Huluアイコンの右側に表示されている「アプリのサブスクリプション設定」を選択します。
- アクションから「自動更新をオフにする」を選択すると解約が出来ます。
Amazonアプリ版
- Amazonアプリを開きます。
- 画面下部の左から2番目の人のマークを選択します。

- 「アカウントサービス」を選択します。

- アカウント設定内にある「メンバーシップおよび購読」を選択します。

- Huluの表示の下の「アプリのサブスクリプション設定」を選択。

- アクションから「自動更新をオフにする」で解約できます。

Step2:「Hulu | Disney+ セットプラン」へ変更手続き
解約が完了したら、「Hulu | Disney+ セットプラン」への変更手続きを行います。
セットプランの支払い方法は、「クレジットカード」のみになります。
▼クリック又はタップで開きます▼
Google Play決済/iTunes Store決済/Amazonアプリ内決済の手順
- Huluのアカウントページにアクセスします。
- 既存のプランで登録しているEメールアドレスとパスワードでログインします。
- Huluにログインしたら、セットプラン専用の申し込みサイトにアクセスします。
Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイト - 「いますぐ始める」を選択します。

- 「Hulu | Disney+ セットプランへの変更の際のご注意」が表示されます。
内容を確認の上、「Hulu | Disney+ セットプランに変更する」を「タップ/クリック」します。 - 登録のEメールアドレスが表示されます。
確認の上、「確認コードを送信する」を「タップ/クリック」します。
※すでに確認コードでご登録されている場合、こちらの手順は省略される場合があります。 - 確認コードがメールで送られてくるので、そのコードをし「お客様情報入力へ進む」を「タップ/クリック」。
※確認コードのメール受信から 15分以内にこの作業を完了する必要があります。
※すでに確認コードでご登録されている場合、こちらの手順は省略される場合があります。 - クレジットカード情報を入力してください。

- 「Huluの利用規約…」などにチェックを入れ、「サービスの利用を開始する」を「タップ/クリック」します。
これで、Hulu側の登録は完了します。
- 自動的に「ディズニープラス」の開始手続き画面へ遷移されるので、今度は「ディズニープラス」の登録を行います。
「ディズニープラスの利用開始手続き」ボタンを「タップ/クリック」します。
※この時点で、Huluの視聴が可能になります。
- 「ディズニープラス」の公式サイトへ移行します。
「メールアドレスを入力」の画面に、Huluに登録したEメールアドレスが自動的に入力されているので、それで良ければ「同意して続ける」を「タップ/クリック」します。
※別のEメールアドレスで設定し直す事も可能です。 - 「パスワードを作成」の画面で、パスワードを入力し「続ける」を「タップ/クリック」します。
- 全ての設定後、ディズニープラスが視聴できるようになったら、全てのご登録が完了です。
PayPal/パートナー決済/ケーブルIDの支払い方法の場合
支払い方法が、PayPal/パートナー決済/ケーブルIDの場合、Huluからセットプランへの変更はできません。
一旦、現在契約中のHuluを解約する必要があります。
Step1:現在ご契約中のHuluを解約する
現在とは異なるEメールアドレスを利用し、新規に登録することで「Hulu | Disney+ セットプラン」への契約が可能です。
現在利用中のHuluサービスは、ご自身で解約する必要があります。
尚、それぞれの決済方法により、Huluの解約手順が異なる場合があります。
▼クリック又はタップで開きます▼
PayPal/パートナー決済/ケーブルIDでの決済における解約方法
Huluのヘルプセンターに、それぞれの解約方法があります。
Step2:別のEメールアドレスで新規契約をする
支払い方法が、PayPal/パートナー決済/ケーブルIDにおける新規契約手順は下記になります。
▼クリック又はタップで開きます▼
PayPal/パートナー決済/ケーブルIDでの新規契約手順
- セットプラン専用の申し込みサイトにアクセスします。
Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイト - 「いますぐ始める」ボタンを「タップ/クリック」します。

- ご自身が利用しているEメールアドレスを入力し、「確認コード」を送信します。
※このEメールアドレスは、HuluのログインID となります - 登録したメールアドレスに届いた「確認コード」を入力します。
※確認コードのメール受信から 15分以内にこの作業を完了してください。 - まず、Huluのアカウントを新規登録します。
「名前」「性別」「生年月日」を入力し、ログインID(登録したメールアドレス)に設定する「パスワード」を設定します。
- クレジットカード情報を入力してください。
※セットプランの支払い方法は、「クレジットカード飲み」になります。
- 「Huluの利用規約…」などにチェックを入れ、「サービスの利用を開始する」を「タップ/クリック」します。
これで、Hulu側の登録は完了します。
- 自動的に「ディズニープラス」の開始手続き画面へ遷移されるので、今度は「ディズニープラス」の登録を行います
「ディズニープラスの利用開始手続き」ボタンを「タップ/クリック」します。
※この時点で、Huluの視聴が可能になります。
- 「ディズニープラス」の公式サイトへ移行します。
- 「ディズニープラス」で利用するメールアドレスを入力し「同意して続ける」を「タップ/クリック」します。
メールアドレスはセットプランの登録時に入力したEメールアドレスが反映されていますが、別のEメールアドレスに変更も可能です。 - 「パスワードを作成」の画面で、パスワードを入力し「続ける」を「タップ/クリック」します。
- 全ての設定後、ディズニープラスが視聴できるようになったら、全てのご登録が完了です。
Huluからのプラン変更が出来ないケース
上記の段落でも記載しましたが、HuluをPayPal/パートナー決済/ケーブルIDなどの支払い方法で契約していた場合は、Huluからセットプランへの変更はできません。
セットプランの支払い方法は「クレジットカードのみ」になります。
- PayPal
- Hulu チケット
- Yahoo! ウォレット
- ケーブルテレビ決済
- その他事業者によるお支払い方法
mineo オプションサービス
BB.excite オプションサービス
eo オプションサービス
BBIQ オプションサービス
両方とも契約済みの場合の加入方法
Step1:ディズニープラスを解約する
まず最初に、ディズニープラスを解約します。
▼クリック又はタップで開きます▼
ディズニープラスの解約手順
- パソコンまたはモバイルブラウザからDisney+アカウントにログインします
- 「プロフィール」アイコンを選択
- 「アカウント」を選択
- 「サブスクリプション」から利用中の「Disney+のサブスクリプション」を選択
- 「Disney+を解約」を選択
- 解約の理由をお伺いする画面が表示されるので、答えた後(任意)に解約手続きが完了
ドコモからDisney+のサブスクリプションに加入している場合、以下の手順で解約の手続きを行います。
▼クリック又はタップで開きます▼
ドコモを通して契約している場合の解約手順
- 「My docomo」にログイン
※ディズニープラスを契約しているdアカウントでログイン
- 「ご契約内容」から「現在契約中の主なサービス」内にある「Disney+(ディズニープラス)」右横の「解約する」をタップ

- 「Disney+(ドコモ)注意事項」をタップし、注意事項の内容を確認

- 「Disney+(ドコモ)の注意事項に同意する」にチェックが入っていることを確認し、「次へ」をタップ

- 「手続きを完了する」をタップ

- 「お手続き完了」が表示され、退会の手続きが完了

※アプリを削除しただけでは解約処理は行われません。
※ドコモから「ディズニープラス」を契約している場合、契約は1日~月末での支払い周期なので、月末に解約すれば変更がスムーズに進みます。
例えば、月の中旬に解約しても月末までは利用可能です。(月末まで支払いが請求されている)
中旬に解約して直ぐにセットプランへ加入すると、中旬~月末までは支払いが重複していることになります。
ということで、セットプランは月初に契約すれば一番メリットがあります。
その他、Jcomなどのケーブル会社で契約している場合は、また解約方法が違います。
Step2:Hulu | Disney+ セットプランへの変更手続きを行う
ディズニープラスの解約が完了したらセットプランへの変更手続きを行います。
▼クリック又はタップで開きます▼
セットプランへの変更手続きの手順
- Huluのアカウントページにログインします。
- Huluにログインしたら、セットプラン専用の申し込みサイトにアクセスします。
Hulu | Disney+ セットプラン専用の申し込みサイト
※Huluへログインしなくても問題有りませんが、ログインすることで操作が一部スキップされスムーズに登録が進みます。 - 「いますぐ始める」を選択します。

- 現在の支払い方法・ご登録状況によって注意事項が表示されるので、確認の上、登録します。
- Huluの登録完了後、自動的に「ディズニープラス」の開始手続き画面へ遷移されるので、今度は「ディズニープラス」の登録を行います。
※利用開始手続きにて、ディズニープラスでこれま利用されていたEメールアドレスを入力すると、そのまま「Hulu | Disney+ セットプラン」でも同じアカウントを利用できます。
その場合、視聴履歴などの情報も引き継がれるので便利です。
※「ディズニープラス」の解約が済んでいない状態で手続きを行うと、「Disney+とHulu | Disney+ セットプラン」とで支払いが重複して発生します。
「ディズニープラス」の次回更新日の前日に解約することで、効率よくセットプランへ引き継ぎできます。
まとめ
話題の「Hulu|ディズニープラスのセットプラン」の概要、それぞれ単体で契約した場合との比較、セットプランのメリット・デメリットを記載しています。
また、現在どちらかで契約している場合、既存の支払い方法によりプラン変更や切り替え方法、新たに加入する方法などを、細かく分けて説明しています。
「Hulu|ディズニープラスのセットプラン」に興味のある方の参考になれば幸いです。
尚、Hulu/ディズニープラスの特徴をもっとよく知りたい方は、下記のページで説明していますのでご参照ください。


Copyright secured by Digiprove © 2023 h eg 
























