テレビ東京の深夜の人気番組と言えば、直ぐに頭に浮かぶのが俳優の松重豊さんが主演を務める「孤独のグルメ」。
「孤独のグルメ」は、週刊SPA!にて不定期連載されロングセラーとなってる人気の「食マンガ」が原作のドラマです。
2022年10月7日からは、新しいシーズン「シーズン10」が始まっています。
こちらでは、シーズン10の第2話に予定されているお店についてご紹介しています。
「孤独のグルメ」を見逃した方にオススメな動画配信サービスは『『U-NEXT』!
「U-NEXT」初めての方は31日間お試しが利用可能!
2022年10月8日現在、『孤独のグルメ』は見放題作品なので無料でフル視聴が可能です。
◆U-NEXTの特徴
- 初回無料お試し期間は31日間
- 配信数は他社に比べて断然多い
- 初回登録で600ポイント(600円分)付与
無料期間内の解約なら追加料金はかかりません
五郎さんが訪れた白金台のプラネタリウムバー
今回五郎さんが訪れるのは、港区白金台。
港区と言えば、六本木・麻布・青山・白金と、セレブの街というイメージが強いですね。
ところが、白金・白金台辺りは、少しメイン道路から外れると、庶民的な街並みやお店もあります。
最近は地下鉄が開通して再開発が一気に進んでいますが、以前はバスしかない「陸の孤島」などと呼ばれるあまり便利ではない場所も多く、周辺に比べると家賃なども抑えめでした。
そして、白金台は六本木や麻布からは少し離れており、どちらかというと目黒や五反田に近い街になります。
まず五郎さんが訪れるお店は「プラネタリウムバー」
店長が熱心に天井の星空を説明してくれますが、日頃の疲れのせいで睡魔と必死に戦っていた五郎は、とうとうぐっすりと寝てしまいます。
目が覚めて眠気覚ましのコーヒーをもらい商談を始めますが、五郎は寝起きで全く頭が働きません。
この「プラネタリウムバー」は、プラネタリウムとBarが融合した不思議な空間です。
大平貴之氏が制作した「メガスターゼロプラチナ」と「メガスタークラス」の2つの高性能プラネタリウムを使用し、店内に600万個の星空を映し出しています。
大平貴之氏は、セガトイズと共同で、世界初の光学式家庭用プラネタリウム「ホームスター(HOMESTAR)」を開発したことで知られている方です。
白金台プラネタリウムBARの概要・場所
「プラネタリウムBAR」の概要は下記になります。
- 店名:プラネタリウムBAR
- ジャンル:バー、カフェ、スイーツ
- 住所:東京都港区白金台4-9-23 ツツイ白金台ビル5F
- 営業時間:
 [月~金]18:00-26:00
 [土曜日]17:00-26:00
 [日・祝]17:00-24:00
- 定休日:不定期
- 交通手段:地下鉄南北線白金台駅1番出口から 徒歩3分、白金台駅から246m
周辺地図は下記になります。
次に五郎さんが訪れたチャベ目黒店
気分転換に公園でくつろぐ五郎さんですが、気がつくとすっかりお腹が空いてきました。
五郎さんはお店を探し始めますが、高級住宅地の「白金台」には飲食店の気配がありません。
空腹の限界と戦いながらオルき出した五郎さんの目の前に見えたのが、「インドネシア料理」という看板です。
五郎さんが知っているインドネシア料理と言えば「ナシゴレン」だけ。
一か八かの掛けで五郎さんは店に入っていきます。
インドネシア料理のお店「チャベ目黒店」は、2002年に品川・武蔵小山で創業し、2005年には2号店として目黒通り店を開店しているそうです。
その2号店の目黒通り店は、2016年3月28日に現在の場所に移転しています。
以前の目黒通り店は、現在のお店からは目黒駅を挟んで反対側、目黒通りを進み山手通りとの大島神社交差点を超えて300mほどの場所にあったそうです。
武蔵小山店をオープンしてから、今年で20周年ということで、長い間みんなに愛されているお店です。
オーナーは日本人ですが、シェフはインドネシア人とのこと。
インドネシア大使館からもほど近い場所にあります。
(2022年10月、インドネシア大使館は改修工事のため、四谷に移転中)
チャベ目黒店の概要・場所について
- 店名:チャベ目黒店
- ジャンル:インドネシア料理
- 住所:東京都品川区上大崎3-5-4 第1田中ビル2F
- 営業時間:[月~土] 11:30~14:30
 17:30~22:00
- 定休日:日曜日・祝日(貸し切りなど応相談)
- 交通手段:目黒駅東口 徒歩5分。1階銭湯。高速道路からインドネシア大使館のほうへ向かう角のビルの2階。
おすすめインドネシア料理・ナシゴレン他
個人的にシンガポールに住んでいたことがあるため、インドネシアも近く仕事や観光で何度も訪れていました。
シンガポールにもマレーシアやインドネシアの人が多く、両国は似ている料理も多いです。
誰でも知っているのが「ナシゴレン」でしょう。
「孤独のグルメ」シーズン10第2話の予告でも、「チャベ目黒店」での料理「ナシゴレン」が出てきます。
インドネシア料理だけではなくマレー料理でも「ナシゴレン」は定番です。
インドネシア語で「ナシゴレン」は、「ナシ=ご飯」「ゴレン=炒める」という意味ですから、要するに「チャーハン」と同じですね。
ですから、日本人も受け入れやすいです。
「ナシゴレン」と同じような「ミーゴレン」という料理もあります。
インドネシア語で、「ミー=麺」「ゴレン=炒める」なので、これも「焼きそば」ということになります。
これも日本人には受け入れやすいですね。
他に有名なのは「サテ」。
「サテ」は、インドネシア・マレーシア・シンガポール・フィリピン・タイなど、東南アジアで広く食べられている串焼き料理です。
日本の「焼き鳥」のような食べ物ですが、ココナッツ味のピーナッツをすりつぶして作った甘めのソースの食べ物なので、見た目は似ていますが日本の焼き鳥とは全く違う食べ物です。
私は、食べれますが「サテ」の味はあまり好きではありません。
特にオススメなのが「ルンダン」
こちらの「チャベ目黒店」でも、人気の食べ物だそうです。
「孤独のグルメ」の予告編でも、ちらっとそれらしき食べ物が出てきます。
「ルンダン(レンダンとも言う)」は、牛肉やマトン、ラムなどの塊肉をココナッツミルクと香辛料で長時間煮込んだ肉料理です。
塊肉ですが、じっくり煮るので、食べる時にはホロホロと簡単に崩れます。
2017年にCNNによって世界一美味しい料理に選ばれたほどなので、これは本当に美味しい。
そう言えば、無印良品のお店でレトルトの「ルンダン」見かけたことあります。
個人的に好きなのは、シンガポール・マレーシア・インドネシアなどで食べられる朝ごはん「ナシレマ(ッ)」
意味は、「ナシ(nasi)=ご飯」「 レマ(lemak)=ココナッツミルク、脂肪」です。
ココナッツミルクで炊いた米に、肉や魚・卵・ピーナッツ・チリなどを添えて、それをバナナの葉や紙で包んだものです。
安いし美味しい。
定番の朝食で、食べる時に混ぜて食べますが、そのまま混ぜなくて食べてもOKです。
安くて美味い「ナシチャンプル」
意味は、「ナシ=ご飯」「チャンプル=混ぜる」です。
「ナシレマ」も意味から言うと「ナシチャンプル」ですが、この料理は特に混ぜるわけはなく、野菜やカレー、肉や魚など色々なおかずの中から、選んで盛り付けてもらう料理のことです。
東南アジアには、このチャンプルの屋台がたくさんあります。
肉何種類でいくら、野菜何種類でいくらというように料金がかかりますが、とにかく安い!そして美味い!
まとめ
テレ東の深夜の人気番組「孤独のグルメ」。
2022年10月14日(金)にご紹介の、港区白金台にある「プラネタリウムバー(Bar)」、インドネシア料理「チャベ目黒店」のお店概要や場所・地図などの情報についてご紹介しています。
インドネシア・東南アジアでのおすすめ料理についても記載しています。
また、放送後1週間は「Tver」などでも視聴できますが、過去の「孤独のグルメ」を無料で視聴できる動画配信サービスについての情報もご紹介しています。
ご参考にしていただければ幸いです。
孤独のグルメが無料視聴できるオススメ動画配信サービス
下記の動画配信サービスを初めて利用する方は、無料お試しが利用できます。
また「孤独のグルメ」の動画配信は、追加料金がかからない見放題作品なので、この無料お試し期間を利用することで、期間内は無料での視聴ができることになります。
U-NEXTで「孤独のグルメ」見放題

無料で見放題

新作投入が早い。無料お試し期間は31日間と長い。洋画/邦画・海外/韓流/国内ドラマ・アニメ等バラエティに富んでいる。毎月1,200ポイント付与(無料期間中は600pt)の定額プランで、有料新作映画・ドラマも2本~数本(料金による)の実質無料視聴が可能!
| タイトル | 孤独のグルメ | 
|---|---|
| 視聴可否 | ◎(見放題作品) | 
2022年10月8日現在、「孤独のグルメ」は無料で見放題が可能!
| 料金 | 月額2,189円(税込) | 
|---|---|
| 無料お試し | 有り/31日間 | 
| 動画配信数 | 見放題は30万本以上、レンタルは4万本以上(2024年12月12日時点) | 
| 付与ポイント/月 | 1,200ポイント付与(1,200円相当) ※お試し期間中は600pt | 
| 登録デバイス数 | 無制限 | 
| オフライン視聴 | ○ | 
| 同時視聴 | 別アカウントで最大4台 ※同じアカウントで複数端末での同時視聴は、同一/別作品に関わらず不可 | 
Huluで「孤独のグルメ」見放題

無料で見放題

基本的に全作品見放題。洋画・海外ドラマ・オリジナル作品に強く、日テレ傘下なので邦画や日本のドラマ・バラエティ番組(特に日テレ作品)などの品揃えも多い。最大6人分のプロフィールを作成可能で、視聴履歴等を個別で管理出来る。 1アカウントにつき25本までダウンロード保存が可能。
| タイトル名 | 孤独のグルメ | 
|---|---|
| 視聴可否 | ◎(見放題作品) | 
2022年10月8日現在、「孤独のグルメ」は無料で見放題が可能!
| 料金 | 1,026円(税込)/iTunes Store 決済:1,050円(税込) | 
|---|---|
| 無料お試し | 無し | 
| 動画配信数 | 140,000本以上(2024年2月時点) | 
| 付与ポイント/月 | × | 
| 登録デバイス数 | 無制限 | 
| オフライン視聴 | ○ | 
| 同時視聴 | 最大4台、同一作品最大2台 ※一部作品制限あり | 
 Copyright secured by Digiprove © 2022 h eg
Copyright secured by Digiprove © 2022 h eg		
 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			