「完熟フレッシュ」池田レイラちゃんのスッキリ高校受験密着シリーズも、いよいよ最終回です。
果たして、レイラちゃんは本命の都立総合芸術高校に合格したのでしょうか?
これまでの受験結果
レイラちゃんは、これまで併願校2校、そのうち1校は2コース受験したので、合計3校受験したことになります。
最初は、昨年の12月に1校目の私立高校を受験して、見事合格しています。

今年に入り、本命高校の試験前に、宝田さんのアドバイスに従い、別の私立コースの進学コースと芸術コースの2コースを受けていました。
その結果、2つとも見事に合格しており、その内容はこちらに書いています。

レイラちゃんの本命高校について
レイラちゃんの本命は、都立総合芸術高校になります。
総合芸術高校は、都内で唯一の芸術高校で、都立高校の口コミランキングでも常に上位に評価される人気の高校です。
そして、レイラちゃんが今回受験するのは、舞台芸術表現科というコースになります。
定員の28人に対して、受験者数は60人と約2倍の倍率です。
倍率は極端に高くないので、頑張れば受かるかもしれません。
しかし、レイラちゃんの偏差値は…
企画が始まった当初の2019年10月の偏差値が「39」で、11月時点で「42」になっています。
番組で紹介された学校の偏差値は「52」なので、偏差値の差は大きく「10」の差があります。
また、通常、一般の都立高校の入試における、内申点の割合は、下記になります。
- 内申点:3割
- 学力試験:7割
ところが、「東京都立総合芸術学校」の場合は、一般の高校に比べると内申点が1割高くなっています。
- 内申点:4割
- 学力試験:6割
内申点の割合がが高い分、普段の学校の試験成績が非常に重要になってくるわけです。
この内申点の高さと、偏差値10の差を埋めるべく、レイラちゃんは必死に勉強していました。
本命の都立芸術高校の受験結果は?
本命の都立芸術高校の受験結果は、実は3月2日に発表されています。
だいぶ日にちが経っていたので、合否についてはツイッターなどで誰かがポロッと呟いていないかな~と考えて探しましたが、流石に呟いている人はいませんでした。
今日の最終話に向けて、しっかり箝口令を守っていたみたいです。
都立芸術高校の学術試験は、英語・数学・国語、それぞれ200点です。
内申点ですが、レイラちゃんの内申点は240点、中学校の内申点評価のボーダーラインは282点と言われており、レイラちゃんは少し足りないようです。
この差は、学術試験の点数で補うしかありません。
そして、芸術高校の4時間の学術試験を終えたレイラちゃんの感想は、「いつもどおり出来た」との事でした。
翌日には実技試験がありました。
この実技試験に関しても、学術試験どうように通常通りできたとの事でした。
試験が無事終わり、相方でもあるお父さんにステーキを食べに連れて行ってもらい、嬉しそうなレイラちゃんです。
いよいよ、合格発表の3月2日を迎えて、レイラちゃんもソワソワしています。
天気模様は、あいにくの雨でした…
レイラちゃんは、自分の受験番号である「6006001」を探します。
そして、合否の結果ですが、
残念ながら不合格でした…
ショックを受けてその場で涙を流すレイラちゃん。
家に帰って、おばあちゃんのネットで会話します。
おばあちゃんに「一生勉強なんだから、これからいろんな事を勉強すればいいよ」と励まされます。
受験発表の翌日、気持も新たにレイラちゃんはハンバーグなど、料理を作り始めます。
自分でお弁当を作れるように挑戦していました。
どうやら、気持ちも前向きに向かっているようです。
ネット上の反応
まとめ
スッキリ受験企画の第2弾、「完熟フレッシュ」池田レイラちゃんの受験シリーズは無事終了しました。
残念ながら、レイラちゃんは都立芸術高校に合格することは出来ませんでした。
しかし、レイラちゃんは併願校の2校・3コースに合格しています。
この3つの選択肢の中から、自分の将来のことも考え進学すると思われます。
今回の受験企画では、怠け者でこれまで全く勉強もしていなかったレイラちゃんが、やる気になり一生懸命勉強を始めるなど、精神的にも成長していく過程が見られました。
志望校に進学することは出来なかったですが、レイラちゃんは今回の体験を通して、合格以上の何か大切なものを得ることが出来たのではないでしょうか?
これからのレイラちゃんの芸能生活にも期待します。
