海外旅行で、チェコやハンガリーなどに旅行した人は目にしたことがあるかもしれません。
バウムクーヘンを薄型にしたような、グルグル巻にしたパン生地のお菓子。
数年前にプラハに行った際、そのパン生地をコーン代わりにして、ソフトクリームのようにしたスイーツを食べている観光客が気になりました。
ソフトクリームではなく、ホイップクリームのトッピングもあります。
興味があったのですが、サイズが大きくボリュームたっぷりなのでちょっと食べきれないと思って食べず、記念にお店の写真だけは撮っていました。

プラハで人気のスイーツ
このスイーツは、トルデルニーク/トゥルデルニーク(別名でトルドロ、トロズコルなど)という名前で、プラハの街を歩くとあちこちでお店を見かけるので、かなりポピュラーな食べ物です。
このトルデルニークですが、チェコでは「伝統的なチェコのケーキ」として有名だそうですが、実は元々は「ハンガリー」の調理人が始めたもので、「スロバキア」や「ルーマニア」など、広く東欧の国々でも見られるお菓子だそうです。
因みに、「ハンガリー」での名前は「キュルテーシュカラーチ」、「ルーマニア」では「コラク・セクイェスク」という名前の焼き菓子です。
また、バウムクーヘンも似たような製法のお菓子で、「ドイツ」での「バウムストリーツェル」、「オーストリア」の「プリューゲルクラプフェン」なども同類の焼き菓子だとの事。

プラハの街中で売られている物は下記のようなスイーツで、かなりボリュームがあります。
新大久保のトルドロ(Trdlo)情報
この東欧で人気のスイーツですが、日本で売り出しても流行るんじゃないかなと思っていたら、2023年5月20日放送の「王様のブランチ」で取り上げられていました。
新大久保にある「トルドロ(Trdlo)」というお店で、ハンガリーの煙突パン屋として今年(2023年)の4月末にオープンしたばかりだそうです。
店舗の場所などの概要は下記になります。
店名 | トルドロ(Trdlo) |
---|---|
住所 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目1-17 ハスリン2ビル |
電話 | 03-6233-8234 |
営業時間 | 10時00分~23時00分 |
定休日 | なし |
おすすめ商品 | 煙突パン(チムニーパン) |
支払い方法 | 電子マネー不可 |
駐車場 | 無し |
テイクアウト | 有り |
最寄り駅 | JR山手線:新大久保駅から徒歩4~5分 |
「トルドロ(Trdlo)」の地図情報は下記になります。
SNSでの評判
「トルドロ(Trdlo)」は、4月にオープンしたばかりでまだお客さんは少な目のようですが、ブランチで紹介されたので次第に混んでくるのではないかと予想。
見た目のインパクトがあるので、SNSでは既に話題になっているようです。
まとめ
チェコやハンガリー、スロバキア、ルーマニアなど、広く東欧で人気の焼き菓子「トルデルニーク/トゥルデルニーク(別名:トルドロ)」。
この名物焼き菓子が「煙突パン(チムニーパン)」として日本でも食べられます。
そのお店が、2023年5月20日放送の「王様のブランチ」でも紹介された、新大久保にある「トルドロ(Trdlo)」です。
こちらでは、人気の焼き菓子「トルデルニーク」情報とともに「トルドロ(Trdlo)」の情報をご紹介しています。
美味しいスイーツを探している方の参考になれば幸いです。
