MENU

又一庵のきんつば/どら焼き/あんバタ情報&あんことバターの専門店 又一庵謹製熱海ばたーあん情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
又一庵 きんつば 熱海ばたーあん

磐田見附(現在の磐田市見付)の地は、かつての東海道五十三次の28番目の宿場町にあたる場所で、天竜川の左岸に位置し川止めの時には足止めされた人々で大いに賑わった宿場町だと言われています。

その宿場町(見附宿)にあたる場所で、明治四年に創業したのが「きんつば」で有名な和菓子の名店「又一庵」。

明治四年は西暦でいうと1871年なので、優に150年以上もの歴史がある和菓子の老舗ということになります。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

目次

又一庵について

静岡県磐田市に本店を構える「又一庵」は、現在静岡県内に6店舗(2023年2月現在、見附本店は休業中)のお店を展開しています。

「又一庵 総本店」は、代々受け継がれてきた「きんつば」と和菓子の新たな魅力を届けるという思いを込め、コンセプトが異なる3つのブランドを立ち上げ、2019年11月1日(金)にリニューアルオープンしています。

 

コンセプトの異なる3のブランドとは、下記になります。

◆又一庵

代々受け継がれている伝統のブランド。
厳選された素材と製法でひとつひとつ丹念に手焼きする「きんつば」や、真心込めた和菓子を提供。

◆MATAICHI KINTSUBA

代々受け継がれてきた「あんこ」を使い、和と洋を組み合わせた独創的な「和スイーツ」を展開する新ブランド。
上品な甘さが特徴の「又一庵」のあんこに、洋のテイストをブレンドした和スイーツ。

◆マタイッコタベタイカフェ

伝統の味「きんつば」に最新スイーツを融合させた「新感覚の和スイーツ」を提供する新ブランド。
古いイメージがある「きんつば」を、もっと若い人にも気軽に味わってもらうために、新設のカフェにて展開。

又一庵の主な人気メニュー

又一庵と言えば、もちろん一押しは「手焼ききんつば」

種類は、小豆、抹茶、芋、栗などがあります。1個 183円(税込)/2023年2月現在

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

粒あんとバターを饅頭生地で包んだ「あんバタぱんまんじゅう 1個 172円(税込)/2023年2月現在」は、おすすめ新商品だそうです。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

普通のどら焼きもありますが、クリームたっぷりの分厚い「あん生どら焼き 1個 432円(税込)/2023年2月現在」もあります。

種類は、いちごクルーム、つぶあんクリーム、抹茶小豆クリーム、チーズクリームの4種類。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

なめらかプリンの上に又一庵の粒あんをトッピングした「あんこプリン/抹茶、ミルク、カスタード 1個 378円(税込)」も売れているそうです。

自分のご褒美にも、お世話になった人へのお土産にもピッタリ。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

「マタイッコタベタイカフェ」の「秋限定 焼き栗モッチッチ 800円(税込)」「パフェ 1,000円(税込)」も大人気。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

「マタイッコタベタイカフェ」では、「あんこプリン」にソフトをのせた「あんこプリンソフト 1個 580円(税込)」のテイクアウトもできます。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

「マタイッコタベタイカフェ」の夏場のかき氷もインパクトがあって大人気です。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

三越伊勢丹オンラインストア

又一庵謹製 熱海ばたーあんについて

「熱海ばたーあん」は商品名かと思いましたが違いました。お店の名前でした。

「又一庵謹製熱海ばたーあん」は、「又一庵」が他社とコラボし熱海仲見世商店街にオープンした、和洋折衷スイーツのテイクアウト専門店になります。

コラボした企業は、「熱海プリン」や「熱海ミルチーズ」など、地域の特性や特産物を活かしたオリジナル商品などの開発を行っている「株式会社フジノネ」という熱海市にある会社です。

「株式会社フジノネ」は、2023年2月現在、伊豆/箱根地域で15店舗のお土産ショップを展開しています。

熱海ばたーあんの主な人気メニュー

一押しの商品は、薄皮のパン生地に粒あんとバタークリームがぎっしり詰まった「熱海ばたーあんパン」

中のあんこがずっしり、コクのあるバタークリームとの相性がバッチリの和スイーツファンには堪らない一品。

値段も、1個 380円(税込)とお手頃価格。(2023年2月現在)

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

いちご、シャインマスカット、パイナップル、いちじく、マンゴー、メロン、キウイなど、最中にたっぷりのあんこと季節のフルーツやマスカルポーネチーズを挟んだ「フルーツ最中」もおすすめ。

熱海の市の花でもある梅の花をかたどった、手のひらサイズのかわいい最中です。

フルーツの種類、サイズや価格は、市況によって変動しますが、1個380円(税込)になります。(2023年2月現在)

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

お土産/ギフトにおすすめの「熱海ばたーあんパンまんじゅう」は、1個から購入でき箱入りギフトセットもあります。

値段は、1個216円(税込)、3個入り750円(税込)、6個入り1,420円(税込)(2023年2月現在)

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

外はサクッと、「又一庵」自慢の粒あんにはバターが練り込んであり、ふわっともっちりで軽い食感の「熱海ばたーあんどーなっつ」は、1個380円(税込)。(2023年2月現在)

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

話題のマリトッツォに、たっぷりのあんことバタークリームを加えた「熱海ばたーあんマリトッツォ 1個420円(税込)/2023年2月現在」も人気の一品。

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

 

冬季限定「チョコモンブラン」は衝撃の姿です!

View this post on Instagram

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

店舗情報について

又一庵は、現在静岡県内に6店舗(2023年2月現在、見附本店は休業中)のお店を展開しており、下記が店舗情報になります。

又一庵 総本店
◆住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付1767-4

◆電話番号:0538-33-1600

◆営業時間:9:00~18:30

◆定休日:年中無休

◆駐車場:有り

◆アクセス:磐田駅出口から徒歩約51分
御厨(静岡県)駅北口から徒歩約59分

コチラは地図情報です。

 

又一庵 見付本店
◆住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付2808

※現在休業中。

又一庵 豊田店
◆住所:〒438-0834 静岡県磐田市森下125-1

◆電話番号:0538-36-9277

◆営業時間:9:00~18:30

◆定休日:年中無休

◆駐車場:有り

◆アクセス: 豊田町駅出口1出口から徒歩約17分
磐田駅出口から徒歩約35分

又一庵 笠井店
◆住所:〒431-3105 静岡県浜松市笠井新田206

◆電話番号:053-431-3115

◆営業時間:9:00~18:30

◆定休日:年中無休

◆駐車場:有り

◆アクセス: 遠州西ケ崎駅出口から徒歩約26分
積志駅出口から徒歩約33分
遠州小松駅出口から徒歩約33分

又一庵 袋井店
◆住所:〒437-0067 静岡県袋井市天神町1-5-10

◆電話番号:0538-84-6639

◆営業時間:9:00~18:30

◆定休日:年中無休

◆駐車場:有り

◆アクセス:袋井駅[出口]から徒歩約21分

又一庵 掛川店
◆住所:〒436-0086 静岡県掛川市宮脇1-15-5

◆電話番号:0537-29-5853

◆営業時間:9:30~18:00

◆定休日:年中無休

◆駐車場:有り

◆アクセス: 掛川駅北口から徒歩約25分
掛川駅出口から徒歩約25分
掛川駅南口から徒歩約25分

 

また、JR浜松駅隣接の「遠鉄百貨店」新館地下1階の和菓子・洋菓子コーナーにも出店しています。

 

「又一庵謹製 熱海ばたーあん」の店舗情報はコチラ。

◆住所:〒413-0011 熱海市田原本町5番11号

◆電話番号:0557-81-2777

◆営業時間:10:00~18:00
※年末年始は休まず営業いたします。

◆定休日:不定休

◆駐車場:無し

◆支払い方法:カード可、電子マネー可

◆アクセス:JR熱海駅出口から徒歩約2分
JR来宮駅出口から徒歩約18分

コチラは地図情報です。

 

又一庵のお取り寄せ・通販情報

「又一庵」の全ての商品が購入できるわけではありませんが、公式通販サイトで「きんつば」「大福」「あんバターどら焼き」などを購入できます。

 

「又一庵謹製 熱海ばたーあん」の公式通販サイトでは、「熱海ばたーあんぱん」「あんことバターのかすていら」「ばたーあんけいく」などを購入できます。

 

「又一庵」以外の「きんつば」をチェックしたい方はコチラ!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023 h eg
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次